零式・レイド
どうもこんばんは。 数日前にパッチ5.4アップデートが行われ、また一つ先に進んでしまったFF14。 偶数パッチの目玉コンテンツといえばそう、レイドコンテンツということで漆黒パッチ最後の希望の園エデンが実装されました。 漆黒パッチ最後を締めくくるのは…
どうもこんばんは。 更新頻度の低かったFF14に関してですが、実はタイトル通り絶コンテンツに挑戦していました。 いくつか私の記事を読んでくださっている方はお分かりかと思いますが、私は再三「絶にはいかない」と書いていました。 その記事を書いていた時…
どうもこんばんは。 過去のレイドコンテンツはソロで行くには少し体力が高すぎるが、なかなか募集が出ているわけでもなく、あまり行く機会がないコンテンツがいくつかあります。 Nレイドルーレットの中に入っているコンテンツであれば、多少当たる確率は違え…
どうもこんばんは。 マウント集め大好き芸人を相変わらず続けているわけですが、残るマウントもそろそろ限られてきました。 中でも長いこと放置していたシグマ編零式のマウントを重い腰を上げて取りに行こうかと。 デルタ編から2か月経過してしまっています…
どうもこんばんは。 イシュガルド復興パワーでどんどん更新が遅れていく零式記事ですが、今回で共鳴編は最終回です。 ▼前回はこちら 歴代で1位2位を争うほど難しいと言われているみたいですが、確かにDPSチェックという点では特に初週でクリアできた方々は本…
どうもこんばんは。 イシュガルド復興に呆けていたら共鳴編踏破からかなりの時間がたってしまいました。 気づくと実装からもう一か月くらい経っていますね・・・。 とはいえ私自身の備忘録みたいなところが大きいので気にせず書いていくことにします。覚醒編…
どうもこんばんは。 希望の園エデン零式共鳴編の踏破歴というかノクタ占星目線の感じたことをひたすら書くだけのシリーズです。 ▼1層はこちら 2層はどうやら魔境とされているようですね。 いつもの零式であれば3層が大体壁となって立ちはだかるのですが、今…
どうもこんばんは。 今回はイシュガルド復興もあるし零式は見送ろうかな・・・なんて思っていたこともあるのですが結局挑戦しています。 希望の園エデン零式共鳴編は覚醒編の反省を生かし、タイムラインを全て書き出したりはせず、いくつか気になったところ…
どうもこんばんは。 5.2パッチの目玉コンテンツの一つである「希望の園エデン共鳴編」。 レイドコンテンツは装備や戦闘ギミックだけではなく、ストーリーも非常に面白いのですが、さすがに2パッチ分の期間が空いてしまうとストーリーもだいぶ忘れてしまいま…
どうもこんばんは。 モルボルチャレンジもいよいよ最終回。 最後に残されたのは「機工城アレキサンダー零式:律動編4」。 ギミックが凶悪すぎるので実装順での最後となる天動編よりも攻略順を後に回されてしまったわけですが、律動編は時間がかかりました・・…
どうもこんばんは。 あっさりと超えることが出来たアレキ零式起動編に続いて挑戦したのは機工城アレキサンダー零式天動編。 実装順的には天動編が最後なのですが、青魔道士で挑戦する難易度的に律動編の方が大変らしいので天動編からの攻略となりました。 い…
どうもこんばんは。 マウント集めが楽しくてあらゆるコンテンツのマウントを回収していますが、今回はレイド系のマウント回収を試みようと思います。 パッチ4.4の後半にFF14を始めたので、それ以前のレイド系マウントを入手する機会が少なく、数少ない機会を…
どうもこんばんは。 モルボルマウント獲得を目指して縛りプレイを続ける青魔道士ですが、バハムート三種のクリアを終えたので次は蒼天レイドである「機工城アレキサンダー零式」へと進むことに。 ・青魔道士×大迷宮バハムート邂逅編はこちら ・青魔道士×大迷…
どうもこんばんは。 モルボルマウントのために縛りプレイを課される青魔道士ですが、今回は「大迷宮バハムート 真成編4」です。 新生時代の最後のレイドですね。ついにバハムートと対峙することになるのですが青魔道士の場違い感は否めません。 もちろん今回…
どうもこんばんは。 前回の青魔道士オンリーで「大迷宮バハムート邂逅編5」に引き続き今回は「大迷宮バハムート侵攻編4」の攻略です。 「青魔道士8人」で、「制限解除なし」且つ「超える力オフ」の全てを満たした状態でクリアですね。 バハムートのストーリ…
どうもこんばんは。 数週間前から徐々に進めているモルボルマウント獲得に向けた過去コンテンツの青魔道士での攻略。 そろそろ記事にしていこうかな、と。 紅蓮パッチ時代ではサボりにサボっていた青魔道士というジョブですが、マウントを貰えるというのなら…
どうもこんばんは。 以前機工城アレキサンダー零式の起動編に突発的に挑戦した話を書きましたが、残りのアレキ零式4層もクリアしてきました。 ・・・もちろん制限解除ですけどね! ▼前回の制限解除アレキ零式はこちら 律動編のミニオンと天動編のマウントが…
どうもこんばんは。 タイトルだけ見ると、「ああ、絶アレキが来るから過去のアレキ零式に手を付け始めたんだな」なんて思われそうですが全くそんなことはありません。 絶アレキは行きません・・・。 特に誰かと計画して行った訳ではなく、本当に突発的にアレ…
どうもこんばんは。 まったりと書いてきた「希望の園エデン覚醒編」も零式4層まで来ました。 記事にするのに1か月かかってるじゃないですかこれ・・・。 しかもエデン覚醒編零式ではなく、エデン零式:覚醒編ですね。逆じゃん。 4層は前半が特にランダム要素…
どうもこんばんは。 ついにエデン零式も3層まで来ました。 ・・・私が記事にするのが遅いだけなんですけどね。 無駄に詳しく書いてしまった1層の記事はこちら。 手を抜き始めた2層はこちらです。 3層はそうですね、大海嘯(ダイカイショウ)はアルファ零式4層のハロ…
どうもこんばんは。 エデン零式1層に引き続き2層も書いていきます。 1層の無駄に詳しく書いた記事はこちらから。 2層は・・・そうですね、ノーマルの段階で頭がこんがらがりそうなギミックでしたが、予想を裏切らず翻弄されました。 ILが低いと「全員が如何…
どうもこんばんは。 パッチ5.05で実装された「希望の園エデン覚醒編零式」。 今回は装備の整っていない実装直後の攻略、いわゆる早期攻略になりました。 1~4層全体的に言えることですが、ギミック処理がまだ確立しない段階で攻略したので現行の主流とは異な…
どうもこんばんは。 5.0のレイドコンテンツとして実装された希望の園エデン覚醒編。 漆黒の開始からちょうど2週間後に実装ですね。かなりはやく感じました・・・。 ということでまずはノーマルのエデン覚醒編を駆け抜けてみました。 (相変わらずいつの話だよ…
どうもこんにちは。 これが更新されるころには紅蓮が終わり、5.0のアーリーアクセスが始まっていることでしょう・・・。 (※あまりにもサボりすぎて漆黒正式リリース後でした。もはやリハビリ記事) 紅蓮の時は~~なんて語れるほど長くプレイしていないので、…
どうもこんばんは。 クリアしてから記事にするまでラグが結構あるとはいえ、二か月近く前ですね三層クリア・・・。 三層からは緩和後の零式になるので、いつでもいいかという気持ちが大きくなっていたのは否めません。 ヒーラーは特に四層装備必要じゃないの…
どうもこんばんは。 零式攻略も大分滞っていたのですが、単にレベル上げやその他を優先していただけです・・・。 そもそも練習もなにもしていませんでした。 飽きたというわけではありません。むしろ楽しいです零式。 突如零式の攻略を再開した理由は装備が…
どうもこんばんは。 アルファ零式の攻略が楽しくて積極的に募集に入っているみうです。 消化以外の募集自体がそんなに多くはないので、見かけたらすぐに入っておかないと、という感じです。 3~4割クリアしているだけあって、いまさら攻略する組は多くないん…
どうもこんばんは。 先日解放したばかりのオメガ零式ですが予想以上に楽しく、前回の記事を書いた後も練習PTに侵入していました。 いやあ・・・こんなに戦闘民族みたいなことをするとは思っていませんでしたし、毎回毎回立ち回りを見直すことになるとは思っ…
どうもこんばんは。 優遇鯖ブーストが切れてからは未クリアコンテンツを徐々に消化しています。 極蛮神系は募集を見つけ次第ノコノコ入っていってぱぱっと場を荒らして帰るというプレイをしています(ちゃんとクリアしています)。 なんだかんだ残す紅蓮極蛮神…