どうもこんばんは。
片っ端からAWを作成してそろえていくシリーズのお時間です。
例のごとくイシュガルド復興に注力していたので久しく他のことは触れていなかったのですが、無事にプテラノドンマウントを入手できたのでAW作成も再開していこうと思います。
前回作成したのは竜騎士AW。
二月の頭なのでパッチ5.2の実装よりも前のお話ですね。
確かに共鳴編の実装もありましたが随分と間が空いてしまいました。本当にやることが多いですねこのゲームは。
▼アニマウェポン一覧はこちら
アニマウェポン・モンク編
ということで今回作成したのはモンクのAW。
モンクといえば各コンボの方向指定が複雑で、私が覚えられないばかりにホットバー内で側面指定と背面指定のスキルで分けて配置したことで有名(?)ですが、そんなモンクも金剛の構えのおかげで依然と比較すると方向指定が簡単になったみたいですね。
バックステップスキルがないのが残念ですが、そこは今後のアップデートに期待しましょう・・・。
ちなみに私のモンクは装備の関係上、侍とミラプリが共有化されており、文句らしくない格好をしているのはここだけの秘密。
もちろん各ジョブ毎にミラプリを整えたいのは山々なのですが、どうしてもミラージュプレートの枠が足りなくて。
負荷やメモリの関係上難しいのだとは思いますがそこを何とか吉田Pお願いします。
第二段階・アウォーク
ID消化で入手できますが、慣れてくると輝き集めよりも何よりもこのID消化が一番面倒に感じてしまったりします。
「ライジングサン・アウォーク」です。
モンクのAWは全体的にゴツめで重そう。斧や巨大な剣も軽々振り回しているヒカセンにはいらぬ心配ですが。
第四段階・コンダクト
お次はコンダクト。
「ウルスラグナ・コンダクト」です。
ラーヴァナの武器です、と言い切られたら納得してしまいますね。ラーヴァナのモンク武器の見た目を知りませんが。
第六段階・シャープ
どの武器種でも勝手に期待値が高くなってしまうシャープ。
まだすべてのAWを見たわけではありませんが、圧倒的にお気に入り率が高いのはこの段階です。
「スルタンズフィスト・シャープ」。
相変わらずの綺麗さ。これは強い。
第七段階・真なるAW
ここからはほぼ完成形です。実際の工程も残すところわずかですし。
「ニエーペル」。
南スーダンのある地域で使用されている武器らしいです。
こういう武器の元ネタは神話のものかと勝手に思っていたのですが、なんとなく調べてみたところ違いました。
第八段階・ルクス
最終段階はこちら。
「ニエーペル・ルクス」。
うーん、光り輝くルンバ。
モンクの武器は他のジョブと違い、発光していないと目立ちづらいので武器自体が大きくなるのは仕方がありませんね。
ちょうどグローブが光り輝いているように見える安定のシャープの段階で運用していこうと思います。
ネタ気味には言いましたがルクスもきっと戦闘中はちょうどよく見える・・・はず。
それではでは。