どうもこんばんは。
先日、無事AWを全て完成させたので、どうせならということでまとめ記事でも書いてみようと思います。
制作期間は約1年半。
いわゆる「ながら」で気が向いた時にだけ制作していたのですが、そんなゆるゆるでもそろえられるんだよ~という1つの参考になればと思います。
私のことを知っている人であればご存じかと思われますが、いろいろなことを並行して行っている関係上、どうしても時間がかかってしまうんですよね(´・ω・`)
▼エウレカウェポン一覧はこちら
▼レジスタンスウェポン一覧はこちら
アニマウェポン コンプリートへ
AW作成にかかる時間の大半が詩学トークン集めだと思います。
一つ目のAW作成だけは先に素材を交換しておけないので多少大変な部分はありますが、逆に言うと一本さえ作成してしまえば詩学がたまるたびにAWの必要素材を交換・保管しておくという方法が使えるので、いつの間にか素材がそろっていたという表現が正しかったりします。
残りのIDや討滅戦は解除で行くととても楽ですね。
AW作成はどの時期でもPT募集がある印象&需要もあるので、自分でPTを立てさえすればわりとすぐ人を集められたりします。
ちなみに輝き集めのためにアレキサンダー零式天動編1層を周回することが多かったのですが、合計で集まった断章はこのくらいでした。
229個。青魔導士用のアクセ交換に断章を使用しているので実際はもっと多く周回しているのですが、少なくとも200回以上クリアしていたようです。
タンク
ナイト
最後に作成したAWが、種別順に並べると最初にきてしまうのは致し方のないこと。
つい最近なので作成したことは記憶に新しいのですが、正直なところ、この段階までくると達成感みたいなものはほとんどありませんでした。
いつもの作業、ある一種のルーティンと化していたところは否めません。
戦士
戦士AWはシャープの見た目でいまだにミラプリして使用し続けています。
去年の年末なんですね、作成したのは。
私の各ジョブのミラプリを振り返る会にもなりそうです。この装備、着てたなあそういえば。ゴーストパークだったかな・・・。
暗黒騎士
暗黒騎士のAW作成はわりと最近ですね。記事タイトル通りタンクアチブついでに狙ったものでした。
武器のミラプリはEWの方が気に入っているのでEWをミラプリしてしまっています。色的にはAWも好きなんですが、EWと比較してしまうと個人的にはチープに見えてしまって・・・(´・ω・`)
ヒーラー
白魔導士
着手し始めたのは全AWの中でも早いほう、いえ、二番目に着手し始めたのですがしばらくの間シャープの段階で止めていたがために、完成がつい最近になってしまったAWです。
いまだに白魔導士はシャープAWをミラプリして使用しているくらいですが、そろそろEWの作成を進めて変更しようかな~と思っているところ。
学者
忘れる忘れない以前にEWを先に作成した珍しいジョブでした、学者は。
いまは防具のミラプリに合わせてオメガ武器を投影していますが、個人的にはEWの方がお気に入りの見た目が多いのでAWはしばらく使わなさそう。
とはいえ結構目立つので存在感はすごいですね、学者AWは。(忘れてたけど。)
占星術師
メインジョブである占星術師は真っ先に作成したので今と記事の形式が異なっていますが、その分、新規SSでつり合いを取っておくことに(?)。
ずーーっとミラプリで使っています、カノーブス・ルクス。占星術師っぽくて本当に好き。
ちなみに一つ目のAWということもあり、製作時の苦労は一切覚えていません。のど元過ぎればなんとやら。
メレーDPS
モンク
私が最も使用頻度の低いジョブであるモンク。どうしても格闘系のジョブはどのゲームでも性に合わないんですよね。
とはいえ使うときは使うのでAWは作成します。シャープの見た目で今も投影して使用していますね。
これを言ってしまうと元も子もないのですが、侍やモンクってこういった光る武器じゃない方がジョブに合っている気はするんですよね・・・。
竜騎士
このミコッテ、AFを着てますわよ(ヒソヒソ)。
実はりゅーさんもあまり使うことがないジョブだったりするわりにレベルを上げ切ったのは早かった気がします。
今となってはこの最終系のルクスでミラプリしてFLを駆け回っていますが、昔はシャープを投影していました。が、変な顔が武器についていることが判明してルクスに変更したのはここだけの秘密。
忍者
侍とモンクは光らない方が~と前述しましたが忍者もそうですね。私は細身の双剣が好きです。
とはいえ忍者はアウォークの状態をミラプリしていたりします。これだけジョブがあるのに結構AWはミラプリに使用しているんですよね、作成しただけでなく。
レンジDPS
吟遊詩人
詩人も初期に作成したものなので記事の形式が異なりますが、そこはご愛嬌ということで。
実は紅蓮時代のまだレベルがカンストしているジョブが少なかったころ、白魔とともにサブジョブとして機能していたんです、詩人が。あの頃の詩人は忙しかったのによくやってましたよ・・・。
実は今もルクスの見た目をミラプリしている、お気に入りAWのうちの一つだったりします。おそらく白魔のシャープ作成後に完成させているので三番目のAWです。
機工士
そういえば機工士も侍などと同様、光らない武器の方が気に入っていてあえてAWを作成していないジョブのうちの一つでした。
書けば書くほど思い出すこの記憶力の悪さ。
あーだこーだ行っていますがAW最終形態でミラプリして今も使用しています。確かに機工士を使う頻度は低めですが、エモートが優秀なので定期的に使用していますね・・・。
キャスターDPS
黒魔道士
最近作成したばかりのチュッパチャップス。
EWの見た目も好きなんですが、EWは手間がかかるのでしばらくはチュッパチャップスを振り回そうと思っています。
黒魔、性格的にもぴったりで楽しいんですけどね、難しくて使いこなせませんね・・・。
召喚士
全AWの中でもとても好きな部類に入る召喚士のAW。
そのジョブらしさがにじみ出ている武器はとても好きです。占星もその理由で使い続けています。
・・・まあ召喚士は全ジョブで1位2位を競うほどあまり理解していないジョブなので、お遊びにしか使用できないんですけどね!!
おわりに
蒼天時代の産物ということで現在の漆黒パッチと比較すると4ジョブ足りず、違和感すら覚えますが、この量でもそれなりに時間がかかっているわけなんですよね。
とはいえ一区切りがついたのでまとめ記事にしておきました。自分があとで見やすい。以上。
これからのパッチにおいてレジスタンスウェポンの更新・強化が行われていくわけですが、果たしてどこまでついていけるのでしょうか・・・。
AWの代わりにソロで手軽に行うコンテンツとしてはギャザクラの回数アチーブメント埋めやそろそろ釣りに着手していこうかな、と考えているところです。
EWももちろん進めていきますが、エウレカは人がいないとお話にならないので新パッチがくると一時的に過疎状態になってしまいますからね。
それではでは。