どうもこんばんは。
パッチノートにも載っていたレベルチェッカーマウントを入手したので一応記事にしておく回です。
レベルチェッカーといえば次元の狭間オメガ アルファ3層に出現したので、今になって突然復刻してどうしたんだろうと言う感じでしたが、ストーリーを見て納得でした。
はじめての零式がオメガアルファ編だったのでなかなか印象に残っています。
レベルチェッカーはDPSチェックの役割でしたね。
ノーマルでこそただの叩くギミックでしたが、零式はヒーラー同士で大縄跳びをしたのが懐かしいです。
レベルチェッカーマウント
早速ですが今回の主役はレベルチェッカーくんです。
パッチノートに載っていたこともあり、知名度も高く、獲得しようと必死に張り付いている人も沢山いますね。
1つのインスタンスだけ600人近く入っていた時は流石に驚きました。
入手条件は最終エリアの特殊F.A.T.E.で獲得出来るトークン12個と交換すること。
金評価1回につきトークンを6個入手できるので、最短でも二回参加する必要があります。
前回のカエルマウントであるフォーミダブルF.A.T.E.とほぼ同じ立ち位置ですね。
特殊なアクションこそありませんが、チェッカーの中に閉じ込められる形での騎乗なので、非常にユニークです。
マウントに乗っている判定であることには変わりないので、座った状態で出せるエモートは閉じ込められていても行うことができます。
象の着ぐるみ(ガジャ)
フォーミダブル枠がレベルチェッカーなら、アルケオタニア枠は?
そう、ゾウさんです。
(染色済みです)
サベネア島の特殊F.A.T.E.ダイヴァディーパにて入手出来るトークンを用いて獲得できます。
この着ぐるみ以外にもミニオンなどと交換出来るので、トークンの使い道という点ではレベルチェッカーマウントよりも豊富だったりします。
暁月パッチのF.A.T.E.関連のアチーブメントはこの報酬の存在する2種しかなく、その他の連続F.A.T.E.などには固有のアチーブメントは設定されていませんでした。
そんなことをしなくともF.A.T.E.の報酬を沢山用意したから自然とやるじゃろという運営の思惑ですかね。
特殊F.A.T.E.の報酬こそ今回ははやめに取り終えてしまいましたが、バイカラージェムがいくらあっても足りないくらいなので、バイカラージェムの獲得数が多い特殊F.A.T.E.は極力クリアしていきたいところです。
かなりの頻度で湧いているので、未だにトークンが足りていない人もそんなに焦る必要はないと思います。
漆黒パッチのアルケオタニアやフォーミダブルもパッチ後期になっても、参加人数はそれなりにいましたからね。
それではでは。