どうもこんばんは。
暁月パッチ公開時から巷で話題になっていたパイッサマウントが先日ついに実装されました。
マウントは入手するたびに記事にしてしまうのですが、乗れるだけでなく独自のモーションやエフェクトがあったりするので、マウントは記録しておきたいという気持ちです。
と思って記事にする予定がパッチ6.1はいろいろなマウントやミニオンが追加されたので少しまとめて記事にしてしまおうと思います。
パッチ6.0の拡張パッケージと比較すると小さく感じてしまうアップデートですが、数か月ごとのアップデートではあるので、それなりのボリュームがあるのは当然と言えば当然なんですよね。
正直なところ、パッチ6.1はそんなにやりたいことがなかったので(今回の絶のプレイ予定はありません)、別のゲームをどんどん進めていこうと思っていたのですが、思ったよりも各種クエストやPvPで楽しめているのでまたFF14の時間が増えそうな予感がします。
ギャザクラの装備更新もありましたし、ヌシの追加もありますから。
パパ・パイッサマウント
入手が困難なマウントも含めてある程度集めているので、最近はマウントが増えないな・・・とぼんやり思っていたのですが、極討滅戦のマウントを回収していないだけでした。
思い返せば漆黒時代のマウントもそろっていません。
極討滅戦自体は行っているのですが、天井に当たるまで周回していないだけだったりします。
ロット勝ちなんて夢のまた夢ですから。
さて今回追加されたマウントのうちの一つ、パパ・パイッサ。
マウントの説明文曰く、パイッサの父親(パパ)であり、生活費のために冒険者のマウントという仕事を選んだとのこと。
もしかしてこのマウント、乗るだけでギルが取られている・・・??
(そんなことありません。)
ちなみに固有アクションの家族サービスを使用すると、このパイッサの子供8人が全員出てきてくれます。
フィールドにパイッサを大量召喚する謎エフェクト・・・。
トロルマウント
ささっと入手して来たマウントは他にもあるのですが、話題になってそうなトロルマウントは幻討滅戦の報酬でもらえるトークンとの交換でした。
実を言うと幻討滅戦は初回の幻シヴァ以降全く触れていないので、ギルで解決してきました。
困った時のギル、ギルは全てを解決する。
骨格としてはグゥーブーマウントやエウレカのエルドスルスマウントなどと同様ですね。
特殊アクションなどもないので見た目通りという感じです。
・・・よく見るとかわいいどころか怖いですね。こんなおぞましい口をしていたとは思わなんだ。
そんな感じでした。
他にもいろいろ実装されているのでぼちぼち記事にしていく予定です。
それではでは。