どうもこんばんは。
数年前に書いた記事の続編の続編です。
FATE1万回クリアの称号「The Fortunate」を入手すべくFATEに籠るお話。
バイカラージェムでしか交換できないものは交換しきったので、ひたすら外地ラノシアに籠るだけ。
(正確に言うとまだバイカラージェムで交換できるものはあるのですが、ギルで解決できる範囲なのでノーカン。)
プテラノドンの時ですら終わってからまとめて記事にしたというのに、だらだらと進捗を書いていっている時点で・・・まあそういうことです。
何かしら区切りがつかないと記事を書かないスタイルだと半月以上あいてしまいそうだったもので。
前回までの進捗
前回記事にしたときの記録は2022/11/16時点で6720回クリアしていた模様。
全部で10000回のクリアが必要なので、全体の2/3ほど終えていたというところ。
終わりが無いように見えるアチーブメントも、半分を超えたり残り2~3割になってくると気分的にはラストスパートに感じてきます。完全に錯覚。
私もたぶん人間なので、いや、人間じゃなかったとしても生き物なので、日によってかなりブレがあるのはどうしようもないところ。
少ない時だと数十回、多い時だと300回オーバーと振れ幅が大きいのはいかにも私らしいですね。こういう日々の記録を取ったのはイシュガルド復興ランキング以来なので自分で見返してみて結構面白いな、と。
進捗、どうですか?(n回目)
ということでこの記事を書いている時点(2022/12/12)での進捗を確認してみましょう。
以前同様、表として日々の進捗を記録していたのでスクリーンショットを張り付けるだけですが。
怒涛の+0
残り回数2000回を切るところまでは順調に進んでいたのですが、3週間ほど前から一切手を付けなくなってしまいました。
理由は明確で、モンハンRISE:サンブレイクのアップデートが来てそちらに流れていたから。おえかきの頻度が高くなっていたのもありますが。
当初の予定だとかなり余裕をもって年内にこのアチーブメントは獲得できているはずだったのですが、そううまくもいきませんね。
どうやっても「いつでもいいや」という気持ちがありますし、実際のところいつでもできるアチーブメントなので、他にやりたいことがあればそちらを優先させてしまうのは仕方のないことなのかもしれません。
魔法の言葉「そのうち」、やろうと思います。
それではでは。