へんじがない、ただの引きこもりのようだ

ゲームとともに歩む雑記ブログ

まいにちにちようび

 

スターレイルくん、怒涛の新キャラ発表でモチベーションアップしてきたが、冷静に考えるとTwitterで発表されたキャラクターは2個先のバージョンで実装されるキャラクターなので、発表された程度でわいわいがやがやしている場合ではない。

 

そう騒ぐでない。わいわいがやがやわいわいがやがや。

 

 

 

にっこりにちようび

 

発表されたキャラクターといえば、散々耳毛だの手羽男だの適当な名前をつけられた挙句、週休七日にしようとして急激に支持を得たサンデーである。

 

https://x.com/houkaistarrail/status/1843501729591243100

 

ロビンもそうだったが、カラーリングも好き、天使のようなデザインも好き、衣装も好きサンデーとロビンを並べて使いたい。ということでなんだかんだネタにしつつも欲しくなる理由はたくさんあるのだ。

あわよくば花火も並べて調和でゴリ押したい。無理か。手羽男ちゃんのせいだね~。

 

この画像が公開されてすぐに、海外のユーザーにテニスラケットを持たされてサーブさせられたり遊ばれていたのはマンデーって感じ。そして、マンデー。

 

というかスターレイルは強力なバッファーキャラクターを増やしすぎて、調和の運命を生かし切れていないという問題を抱えている。恒常のブローニャなども使いたいのにまーったく入る余地が無い。調和4人で戦える調和スターレイルになってくれませんか。なりませんか、はい。

でも虚無のPTをまとめあげることに成功した黄泉とかいうキャラクターがいるので、調和も何卒何卒。

 

 

ということでね

 

次のパッチは誰がくるのかも忘れてしまっていたが、次の次はサンデーということで。

おとなしくサンデーを待機しておきましょうね~。

 

https://x.com/houkaistarrail/status/1844588804801429775

 

停雲!?!?

 

 

どこかで書いたような気がして書いていなかったので書くが(くどい)、スターレイルを始めた当初は続けるつもりが無かった。

だがしかし、「停雲引けたら続ける」という謎のノリで、やめる間際に石を全てガチャに投入した結果、停雲を引けたので続けたという逸話がある。停雲はそれくらい気に入っているキャラクターだ。それ故に消息不明・生死不明となった時はショックを受けた。

 

 

それにしてもこの新停雲(仮)のデザインはとても好きである。好きなデザインばっかじゃねーか、何が好きなんだよおめー。

絶滅大君に乗っ取られていた分、絶滅大君の力を使えるようになっている雰囲気もある。ツイートを見る限り、帰ってきた停雲自体が乗っ取られていない証拠がない「壊滅」の烙印が刻まれているせいで故郷に帰れない模様。これからどうなっちゃうの~?

 

ということでサンデーなんて引いている場合じゃない。週休七日とか甘ったれたこと言ってるんじゃないよ。週休八日は自分で作るんだよ。

 

え、次の忍者??もうなんでもいいですよ。停雲はよ。

次のパッチに興味が無さ過ぎて配布石を貰い損ねるところだった。そろそろアップデートらしいですよ、奥さん。

 

 

 

おまけの原神

 

新キャラクターだけで思いのほか感想を述べる会が出来てしまったが、最近の原神も抱き合わせ販売しておこうと思う。

 

したからペェモン

 

 

評判任務というか地域任務というか世界任務も終わらせたのえらすぎ~~~。

あれは地域任務なのか?とにかく今回実装されたシロネンのお話まで終わらせた。えらい。話は恐怖だった。

 

 

探索度

 

なんと、何百年ぶりか、ナタの(現時点での)探索度が100%になった。

 

 

今となってはデイリー免除権(名前忘れた)が増えるので、探索するメリットが大きい。

さらに最近のバージョンだと探索度を一定まで上げることで追加で石がもらえたりする。原神はこんなに石をばら撒くゲームじゃなかったはずでは?

落ち着いて考えてみると残念なことにガチャ1回につき160個消費するうえ、ほぼ天井引き前提なのであまり大量にもらっている気がしない。こんなんなんぼあっても良いですからね。

 

探索度があっさり、いや、無理なく100%に達したのは間違いなくトレジャーコンパスの仕様変更のおかげ。正確な位置がわかるようになったのでかなりの時間短縮になり、さらに宝箱を回収するとリキャストがリセットされるので、実質無制限でコンパスを使用できるようになったのも大きい。

評判任務をある程度進めなければトレジャーコンパスを入手はできないが、おとなしく数週間待って、トレジャーコンパスを取得して、それから探索度をのんびり気づいたときに上げる。そんな進め方がこんなにも楽だと思わなかった。アップデート後2、3日で全回収するようなコンテンツではなかったのだ。

 

 

それにしても宝物庫の鍵を3つずつ集める○○の欠片、ランダム出現らしいけれど、流泉のなんちゃらは探索度97%になるまで3つ拾えず、懸木のなんちゃらにいたっては探索度が100%になってから3つ拾うことが出来た。

これらがもう少し早く出て来てくれればもっと楽になったものの、余分に石を貰えるに越したことはないのでヨシとする。こんなんなんぼあっても(ry

 

あとはたまった伝説任務と他地域の世界任務を片付けていけば、すっきりするわけだが世界任務が数えきれないほど残っている。

フォンテーヌはメロピデ要塞のせいで重い腰が上がらない。はやく爆破して。