へんじがない、ただの引きこもりのようだ

ゲームとともに歩む雑記ブログ

今年も残すところ-2147483648か月

 

12月に入ったよ。

何にもないよ。

ストリノヴァをやっていたらブログに書くことが発生しないよ。

 

お わ り。

 

 

 

おわり

 

おわりから始まる文章があったっていい。おわり。

 

先述の通り、ストリノヴァをやっているとなかなかネタにならないのである。久しぶりにシューターゲーをそこそこやっている気がする。

 

真剣にやっているからこそ味わえる面白さがあるのは重々承知の上だが、真剣にやっていないのでゆるゆるにやれてよい。

ゆるゆるなのでbotが混ざっているのはむしろ良い。アニメ調の画風にに釣られてきた組としてはbot相手に俺TUEEEEしているのがちょうどいいので、もはやBot戦で良い。それ、オフラインゲーで良くない?はい。

 

 

最前列に陣取る「ンゴ」

 

ミシェルのせいで「~ンゴ」が自然と口から出るようになってしまって非常に良くないンゴ。

誰か氏~w 助けて誰か氏~w

 

 

アトリエ

 

並行してルルアのアトリエも進めているが、恒例のアトリエシリーズなのでそう簡単にクリアできるはずもなく、アトリエに籠って錬金三昧の日々を過ごしている。

 

 

要するにこちらもこちらでブログに書くような進捗をうめていない。いつか書く。ストーリーの進捗はたぶん中盤。

 

それにしてもアーランドシリーズをプレイしたのが遥か昔で、このブログにも残っていないのでほとんど記憶から掘り起こすことが出来ず、「この人確かに昔いたような気がするな……どんなキャラだっけな……」と存在するかどうかも怪しい記憶を探して一生懸命思い出しながら進めている。詳しいことはいつか書く。

 

 

新しいアトリエは3月だった気がするけれど、その時期はモンハンをやってそうな気がする。

12月は際立った楽しみイベント・発売日が無い。つまり積みゲーを崩す圧倒的チャンス。積みゲーを崩すためにまずは睡眠力を高めるべくオフトゥンへ帰ります(:3[__]

 

 

セール

 

数日前に始まったSteamのオータムセールはウィッシュリストに入っているゲームもいくつかセールになっていたが、ウィンターセールも二週間後に控えているので、その時に改めて確認すればいいやという気持ちになった。

ちなみに去年かおととしも同じことをやった結果、オータムセール時にセールになっていたゲームがウィンターセール時は定価だった、という罠もあった。

 

いずれにせよ積みゲーが大量に存在するので、購入したところですぐには手を付けられないのである。多少遅れても関係ない。

 

聖剣伝説とかGhost of TsushimaとかFF16とか。そんなん大作買っていつやれんの?やれません。

 

 

MAYA

 

いつか書いたがあまりにもBlenderと画面が違いすぎて迷子になるので、チュートリアルをこなしながら画面と機能を覚えようの会を開催している。

 

 

現時点ではBlenderならこの程度すぐに……と思えるが、総合的にみるとMAYAの方がより早く概形を作れそうな気がしている。気がしているだけ。

 

想定外だったのがBlenderの時は抽象的なアドバイスが多く、あまり役に立たなかったGPTが、MAYAになると具体的な手段や操作方法を指示してくれることが多く、かなり役立っていること。

これはショートカットが存在しないからやるならスクリプトでこう。というところまで出してくれるのはありがたい。

 

そしてあいだが空いてしまったSubstance Painterを思い出すために、単色を塗るだけの簡単な作業でもわざわざ起動して使用していた。

が、案外覚えていた。私の脳も捨てたもんじゃない。こいつ、わかれば便利だな。

 

 

 

はじまり

 

おわりではじめたのではじまりでおわる。

 

Amazonのブラックフライデーセールで何か買いましたか?

私は何も購入していません。Amazonに出品されている約3億点の商品を購入しなかったということで、およそ数百兆円の節約になりました。とてもお得ですね!いかがでしたか?