新シナリオの名前が覚えられず、「CIAじゃなくてなんだっけな」と毎回考えてしまう。
Next Idol Audition らしい。Central Intelligence Agencyとは似ても似つかなかった。
雑まとめ
・評価値基準はステータス合計値とファン数依存
・各オーディションはVo / Da / Vi それぞれのターンで獲得したポイントに応じて、オーディション終了時にステータスが伸びる
→ 合計値が決まっていて割合で分配されるわけではなく、各属性それぞれ天井が存在するタイプの成長なので、全属性のターンで打点を出さないとステータスが足りなくなる。不得意ステータスがオーディションで△になるのは大体これ。
→ 好印象型がイキイキし始めたのはこれ。やる気型どうするの?????????
・各オーディションは合計スコアに応じてファン数が増える
→ 極端に伸びが悪くなる疑似天井のようなものは存在するが、かなり要求値が高め。つまり1位になったからってサボるなってこと。
・これらからとりあえずTrueを迎えるまでは消化試合
→ ファン数ボーナスやスキル除外が親愛度18〜20に存在するため。
・営業選択は Pポイント > 強化スキル
→ 最終試験前は(揃っていなければ)ドリンク > 強化スキル 。後述するが差し入れを一度貰うので最終オーディション前にPポイントは困らないはず。
なお現時点で営業は4種類しか存在しないので、優先度の高い二種類のどちらかは必ず選択できる。4C3です。
・不得意ステータスは営業でカバー
→ とはいえロジックだと不得意ステータスを伸ばすか、いらないスキルを貰うか悩む。サポカ20枚積ませてくれ。
・基本はおでかけ連打。2番目の選択肢で疑似圧縮を試みる。
→ おでかけ時ステータスアップ系のサポカが輝く。お休みは踏まない。変なスキルに変換されることは多々ある。1回のみがついていないスキルやめてくれ。
スキル変換によってPアイテムのファン数増加の条件に引っかかっても、ファン数は増加しない。なんで?
・2次オーディション後、二回目のおでかけマスは踏まずに差し入れを貰う
→ ファン数ブーストのアイテムの効果を最大限得るため。1次オーディション後~最終オーディションまでの間に営業が4回しかなく、5回目のファン数増加を貰えないので。
→ とはいえ圧縮しきれていなかったりするときは、おでかけガチャをしてもいいんじゃないかと思ったりなんだり。
・ただ、この方法でやると特別指導が2回しか踏めない
→ 改造スキルメモリー作成が遅くなる。またメモリー作り直しですか?はいそうです。全部改造スキルにしようね。無茶いうな。
結論
とりあえず全キャラ3回ずつプロデュースしてTrueエンドを見てこよう。
そこからはメモリーの無限厳選再び。
どうなってんの
圧縮編成全盛期の主要サポカはそれなりに所持していたので楽できていたが、おでかけ編成のサポカはあまり所持していないのでなかなか厳しい戦いを強いられている。
サポカの種類も増えてきたことでSRですら持っていなかったり重なっていなかったりで、大変な状況。というかサポートポイントが未だに足りなくて、持っていても育てられていないのが多数。
プロデュースをするにはサポカが必要で、サポカを育てるにはサポートポイントが必要で、サポートポイントを得るにはプロデュースをする必要があって……無限だね☆
こういうループ火力系も基礎値があがっちゃっているのでメモリ厳選は避けられない。コスト軽減系もおいしいので、やっぱり必須スキルは改造した状態でメモリ化する必要がある。
強化スキルと同様、改造していてもメモリとしてその特性が発現するかはランダムなのでそう簡単に厳選を終わらせてはくれない。闇のゲーム開幕。
進捗どうですか
進捗だめです。
普段多くて1日2プロデュースしかしていない人がそう簡単にペースを上げることなんてできるはずもなく。
3回×11人が終わる前に少しでもプロデュース用メモリが出てくれればいいんだけれども。
まあ我ながらよくやってますわ。