ナタの魔神任務が終わって原神の記事もまた1か月以上放置すると思っていたじゃろ?
ところがどっこい、まだあるんだな。ネタが。
というのも魔神任務が終わったことで解放された部族見聞と伝説任務があるから。
「部族見聞」という名前、忘れがち。蛮族クエストみたいなやつ。
探索真君再び
探索はもう適当にやるって決めたのである。
適当プレイと決めているので、メインストーリーは追うけど探索や細々としたクエストは追わないつもりだった。
だって積みゲー崩せないんだもの。みうを。
適当プレイのはずだったのでは????
前バージョン、Ver.5.2で追加された地域もすべて探索度が100%になってしまった。おかしい。
数バージョン前のトレジャーコンパスの機能の改善により、気軽にトレジャーコンパスを発動できるようになり、いつの間にか探索度が上がってしまっていた。
ただ、探索度が上がれど集めているのは探索とギミックばかりなので、瞳が全然集まっていない。瞳が一番大事な気がするけど気のせい。フォンテーヌすら集まっていないので関係ない。
適当プレイである以前に気まぐれプレイなので、フォンテーヌのあとから追加された地区であるノストイ地区もなぜかいまさら探索度が100%になった。
フォンテーヌ本土の方の探索度は埋まっていないし、先述の通り瞳も集めきっていない。
言うまでもなく璃月に追加されたエリアも探索度は埋まっていないので、「探索頑張ったえらい!」というにはまだ早い。瞳もトレジャーコンパスでついでに見つけてくれませんかね。
部族見聞 シトラリ
ちゃかり部族見聞も実装されているものはすべてクリアしているので、今回実装された迷煙の主の話も進めておいた。
はるか昔に稲妻で話題に上がった『雷電将軍に転生したら、天下無双になった』が重要なシーンで登場するとは思いもしなかった。
シトラリの言う通り、この本と『お願いっ!私の仙狐宮司』は知っていて当然である。
原神のフレーバーテキストや各地で入手できる本は怪文書であることが多いので大して読んでいないのだが、このラノベ2種だけは読んでしまっていた。それゆえしっかり覚えていた。
迷煙の主の部族見聞も劇場版原神といえるくらい終盤は盛り上がった。
盛り上がったけれど、私のピークはこのラノベ2種だった。
あとこれ。
残高が無いときにお使いください、な画像。
マーヴィカ伝説任務
伝説任務は中途半端に進めて放置しておくと、「○○に占有されているため進められません」と言われてメインストーリーすら進まなくなることがあるのでやっておく。
先代の炎神が復活するらしい。これからどうなっちゃうの~!?という話。
マーヴィカの伝説任務も迷煙の主の話も、ナタならではの独特の考え方、特に死生観が見られる話だった。
まじめな話をするつもりはないので詳しい中身は省略。記憶の中に生きているってやつ。
ということで脱線ネタ真君になります。
釣り真君
このシーン、録画できなかったのが非常に悔やまれる。
1カット前にキィニチがアハウを海へ突き飛ばしたのだが、即座にムアラニが釣り上げていた。その動きがごく普通に進められているこの会話の裏で起こっていたのだ。それは構えていない。ずるい。
最近はSteamに実装されたバックグラウンド録画に頼りっぱなしなので、本物のインスタントリプレイを起動しなくなってしまっている。ショートカットもどこに設定したのかすら忘れてしまった。
シロネンの怨念
このときのチュートリアルメッセージもシロネンが書いていた説が浮上している。
しかもこの伝説任務をこなすためには魔神任務をクリアしている必要があるので、狙った天丼である。
野菜化
「野生のシュバランケ」とかいう謎のワードを生み出したオロルン。
マソウに対して「立派な野菜になれる」という励ましの言葉をかけたオロルン。
この人、きっとこれから期間限定イベントで重宝されるんだろうな。突拍子のないセリフを自然に吐かせることが出来る。お前も野菜にならないか?
なるならポテイトゥだよなあ?(╮╯╭) ポティトゥ!!?