へんじがない、ただの引きこもりのようだ

ゲームとともに歩む雑記ブログ

ブログの大掃除をするなら今

 

引きこもりだっていろいろやるときだってある。

 

記憶の外部ストレージと化しているこのブログ。

やろうやろうと4213709年前から思っていたことを、重い腰を上げてやって偉い!という話。かけらも偉いなんて思っていないけれど、偉いと書いておくだけで偉い感じがにじみ出るので偉いことにしておく。私は王である。

 

言うまでもなく雑を極めた日記である。

 

 

 

何したの

 

・文章中に自動付与されたリンクの削除

・画像のリンク切れ修正

大きく分けてこの2つ。

 

前者が57894376589435年前からやろうと思っていたことで、後者がきっかけとなって今回手を付けることになった。

簡単に言うとブログをきれいにしましょうね~というだけ。私の心に引っかかっていた靄が1つ、いや、2つ晴れただけ。

 

 

文章中に自動付与されたリンクの削除

 

これははてなブログの余計なお世話機能である。

このブログはヘッダーやフッターを金の力で削除しているので一見わかりづらいが、はてなブログを利用している。

 

で。

文章中に存在するキーワードに反応して、勝手にはてなブログ独自の辞書のようなページへのリンクを付与されるという余計なお世話機能が存在する。無料版だと強制的に機能してしまって削除が出来ないのだが、これもまた金の力でリンクを付与しないように変更することが出来る。

 

ここらへんの設定

 

別のブログからデータをエクスポート、現在のブログにインポートした際は札束を振りかざしていなかったので、そのインポートした記事群すべてにリンクが付与されてしまったという過去がある。

そしてそのリンクは有料版であるProになったからといって一斉に全記事から消えるわけではなく、一度付与されたリンクは再度記事を更新しない限り消えることのない呪いとなるのだ。

 

そのリンクの呪いが気になって気になって仕方がなかったので、Proになる以前に書いた記事とインポートした記事を全て再更新したってわけ。

まあ再更新するだけなので大した手間ではないのだけれど、「あとでやろう」×5億をしていたせいで今の今までリンクが付いたままになっていたという話。

 

課金を辞めるかどこかに引っ越すか飽きるかしない限りはリンクは出てこないはず。

 

 

画像のリンク切れ修正

 

過去の一部の記事の画像をクリックすると、拡大表示ではなく某赤いお馬さんブログの方にリンクが飛んでしまう問題を修正した。

以前のブログはすべて削除済みなので、実質リンク切れ状態になっている画像がたくさんあった。

現在の画像はブログにアップしているように見せかけてはてなフォトを経由しているようなので、その形式に合わせた形になる。つまりここからさらにどこかへ移転したりするときはまた面倒なことになるということ。積み重ねてきた画像データが膨大すぎる。

 

 

この問題は遡ること58888億年前。某緑色の単細胞生物ブログから某赤いお馬さんのブログを経由してこのはてなブログに引っ越してきていることが原因。

某赤いお馬さ……長いな。FC2ブログとはてなブログは相性が悪いのか知らないけれど、改行や見出しがめちゃくちゃになった記事も多数あり、HTML的にもめちゃくちゃになっているものも見受けられた。要するに修正が面倒だった。

 

モノによって一括置換で済ませられないものがあったので、前述の再更新の確認も兼ねてタグをひとつひとつ修正することになった。

修正したけれど一部の画像が失われたり、超低画質のものしか呼び起せなかったりした。これはもう仕方がない。

 

ただこの修正でうまく機能していなかった改行タグの改善もできた部分もあった。

が、同時に改行数が倍以上になっているものも存在し、もはやオリジナルの文章がどうだったのか察することすら難しかったので修正をぶん投げた。しらね~~~。

 

 

いかがでしたか?

 

結果:きれいになった!

 

さすがに10年以上の前の私がどのように意図して改行をしたのかなんてわからないので、崩れたものは崩れたままにしておくことにした。

ただでさえ見るに堪えない文章も残しているので、「こいつきっちぃ~w」というネタにでもなればよいと思っている。

 

これ以上修正する予定はない。

画像のリンク切れを修正して、余計なお世話のリンクも削除することが出来た。我が人生に一片の悔い……あるわ。ネコチャンを吸い込み足りていない。

 

募)ネコチャン