へんじがない、ただの引きこもりのようだ

ゲームとともに歩む雑記ブログ

受付嬢の和装、どこ?

 

歴戦王の前にシーズナルイベントがあった。完全に忘れていた。

 

そういえば季節系イベントはWorldで存在して、RISEで存在しなかったシステムだ。オンラインゲームとしての側面を重視しているのか

集会所も実装が待ち望まれていた雰囲気があったし、結構モンハン内で交流している人も多そう。そういう使われ方なら4人集会所じゃ足りないし、RISEがあんまり受けなかったのも頷ける。遊び方が違った。

 

 

 

交わりの祭事【花舞の儀】

 

交わりの祭事【花舞の儀】が始まった。

クソネミの舞を舞い続けている私だが、たまには花舞に変えても良いだろう。

桜っぽい花が咲き乱れる感じ。春。ピンク。すっごいピンク。

 

 

とりあえず期間限定の装備を集めることに。

イベントクエストの追加と、今までのイベントクエストの再配信、そして特別な料理。そんなところ。

 

やっぱり今作アクション部分が面白いので、少し間をおいてWildsをやると、より面白さを感じる。正直、発売前は全く期待していなかったので、熱い手のひらくるくるができて嬉しい(?)。

 

 

 

シリーズスキル

 

今回のイベントで作成できる装備を一定数身に着けると、期間限定で報酬が増える、ソシャゲみたいなシステムがあった。

 

こんなシステムあったっけ?と思ったが、似たようなスキルシステムがWorldでもあったっぽい。

製作班が同じなのは知っているが、ここらへんも踏襲しているっぽい。私が忘れてるっぽい。

 

花舞の祈り

 

ほとんどのクエストを対象に、花舞の儀関連のチケット類を追加報酬枠として付与するスキル。よく読んだらアイテム追加だけでなく、攻撃力と防御力の強化も入っていた。

 

きっと、バウンティの配信を待っていればこんなスキルを使わずとも、全装備分揃うようになっているんだろう。

だがしかし、報酬で入手できるお食事券はあって損はないし、他のクエストでチケットを集めなければいけないので、「ついで」ということでイベント用の装備をして周回することにした。

 

いつもの私であれば、火力の落ちるこんな装備は付けるはずがないのだが、今作は火力や武器の取り回しにかかわるスキルが武器スロットにしか入らないので、防具をこういう報酬用のふざけた装備にしていても、現状の上位レベルであれば難なく周回できる。

 

 

イベントクエストのグラビモスなんてこのざまである。

他に配信されたクエストも高難易度のものはなく、報酬用装備でも2~3分で終えられる難易度だった。

 

 

 

花舞の儀 装備作成完了

 

 

ということでサクッと装備を作っておしまい。

変なグラサンに歴戦狩猟の証IIを要求されたが、イベントクエストに歴戦シーウーと歴戦グラビモスがいるので、歴戦狩猟の証IIは勝手に集まっていた。

 

なお、今回追加されたのはハンター用の防具と、オトモ用の武器・防具だけの模様。

 

 

オトモ用の装備もすべて作成したけれど、このネコ張り子αの見た目のインパクトが強すぎる。

よくある張り子のトラのように首がガクンガクン動くのも恐怖そのもの。怖すぎるし圧が強い。かわいいネコチャンどこいったの……。

 

 

こんな花舞の儀限定の料理を振舞われても、配達アイルー3匹がこんな姿じゃ、SUSHIの負けですよ。

寿司より張り子。団子より張り子。寿司、おいしそうなのに。

 

 

 

幻の装備

 

今回のブロッサムシリーズ装備の見た目はいつも通りだし、桜波シリーズは和装だったのだが、集会所の受付嬢が着ている装備が見当たらなかったのが大問題である。

 

 

ねえ!その装備どこ!?ないんだけど???課金???なくない????ねえ!!??

 

 

髪飾りだけでもくれませんか。

 

後日配信のイベントクエストだと良いんだけど。

アルマさん用の装備ならDLCとして実装されていたけど、この服装じゃなかった。アルマさんのDLC装備は大正浪漫という感じのモチーフだった。

 

 

花舞の儀が落ち着いたので、今度こそ次は歴戦王レ・ダウの待機ということで。

来週へ続く。