どうもこんばんは。
アズレンの一周年記念のアップデートの後半が早くも行われ、9/21の夜に各種イベントと新要素「オフニャ」が実装されましたね。
オフニャ、実装前は指揮官(プレイヤー自身)に装備するものだと思っていましたが、どうやら各艦隊に装備するものとして実装されていました。
オフニャという名称ですが、オフトゥン猫の略ですかね・・・・
officer・・・知らない単語ですね・・・。
それでは続きからどうぞ~。
新たな育成要素オフニャ
ということで実装されたオフニャですが、毎日1匹(1体?1人?単位がわからないので本記事では匹で統一します)は資金の消費無しで入手することが出来るので、まずは毎日入手しておきましょうという感じでしょうか。
無料分の一回を含めて1日15匹まで入手可能で、ネコハコ1つにつき資金が1500必要になります。
1500*14=21000
なので毎日15匹入手しようとすると1日あたり21000資金必要になりますね・・・。
最近資金の使い道が本当に増えたおかげで、資金の配分は考えなければいけませんね。
レベル上げの要素があるので、個人的には出来るだけ早めに数匹はそろえておいて、育成を始めておいた方が良いと思っています。
ネコハコの開封にも時間がかかり、長いものだと10時間近くかかるのにもかかわらず現状では時短の手段がないのではやめはやめに。
(課金しようがしまいが時短の手段は現状ありません。)
オフニャの編成
こんな感じで編成画面の横から設定するか、出撃前の艦隊選択画面でもオフニャを配置することが出来ます。
各艦隊それぞれに参謀ニャと指揮ニャの2匹ずつ配置することが出来ます。
イメージとしては艦隊ごとの装備という感じでしょうか。
水上艦隊だけでなく、潜水艦隊にも配置することが出来るので、私みたいな付け替えるのがめんどくさい系指揮官は水上6つ・潜水2つのそれぞれ2匹ずつ、計16匹のオフニャがいれば付け替えずに済むのでご参考まで。
ちなみに潜水艦と違ってオフニャが出撃することによるデメリット・コストは全くないので、むしろ連れて行かない方が損です。
そういう事情もあるので前述の通り、ちょっと無理してでも早めにオフニャをある程度そろえて配置しておいた方がいいと考えています。
オフニャSSRとラインナップ
幸運にもSSRのオフニャは2種類入手することが出来ました。
現状のオフニャの入手確率とラインナップはこんな感じです。
R :全8種 60%
SR :全8種 35%
SSR :全4種 5%
SSR出てるのは本当に単なる幸運でしかありませんね・・・。
今のところSSRが最強!Rはゴミ!みたいなことはなく、それぞれ固有のスキルが違うので、レアリティに関係なく使いどころが異なるという印象でした。
確かにステータスの補正値はSSRの方がRやSRよりも高くはなると思いますけどね。
オフニャのスキル
オフニャのスキル(アビリティとは別です)はそれぞれ固有で1つ持っていて、同種のスキルをもつオフニャを強化素材として使用するとスキルレベルが上昇するというよくあるシステム。
別ゲーのスキラゲや凸なんかと同じですね。
こんな感じで「スキル↑」という表示が出てくれるので、顔や名前を覚えていなくてもなんとかなります。
初期に所有しているアビリティはリセットしても変更することが出来ないので、本気でオフニャを厳選する予定の人はスキラゲしない方が良いと思うのですが、私としては誤差の範疇であると思っているので、かぶったらスキラゲしてしまっていいと思います。
ちなみにスキル上げに必要なオフニャの数はこんな感じです。
Lv1 → Lv2 :1匹
Lv2 → Lv3 :3匹
スキルLv3にするには、スキラゲされるオフニャも含めて同種が5匹必要ということですね。
現状の仕様や所感
現状、アビリティやスキルの最大レベルは3(Ⅲ)。
オフニャ自体のレベルは30が上限のようです。
なので、アビリティを強化・追加できる回数は最大6回ということですね。
取り返しのつかない要素であれば、私もアビリティ厳選をしようと思っていたんですが、今後レベルキャップの開放や、新アビリティ・新オフニャが追加されることを考えると今厳選しても胃が痛くなるだけかな・・・と。
前述の通り、ステータス補正や厳選による恩恵が誤差の範疇であり、そもそもオフニャがいることによるプラス値の方が大きい気がするので、厳選せず育成しても良いと思います。
本気で厳選したい方は、オフニャのBOXを拡張して、一時的に使用するオフニャを確保してからの厳選がよさそうですね。
現状8-8-4の20種類しかオフニャが存在しないので、初期のBOXの40匹上限でも問題ないと思います。
※追記です(2018/9/24)
レベルカンストの30まであげるにはSSRで824400もの経験値が必要な模様です。
ちょっと私も予想外で驚いているのですが、PR艦なんて比ではないほどのエンドコンテンツなので、あまりオフニャだけ極めようとするのではなく、あくまでも何かのついでに育てるくらいの気持ちで育成したほうが良いかもしれません。
これを踏まえて、後日改めて厳選の記事を書こうと思います。
※オフニャ厳選について(2018/10/8)
オフニャ厳選はこちらの記事へどうぞ。
それでは。