プレイしている時は全然気にならなかったけど、スクショで見ると黄色黄色していてとっても黄色(?)。
ザッツ雑記事
シリーズが続いてくると「オールスターズ」を作ってほしくなるけど、それを実現したスマブラすごいなって(唐突)。
:igyo: 同時にやりたいゲームが多すぎるのでそろそろ分身を覚えたいところ。
( ᐛ👐)パァ( ᐛ👐)パァ( ᐛ👐)パァ
オクトラシリーズのBGM、好みなものが多い。とてもよい。
来年の報酬が執事王の舞踊なわけないですよね。
Ver5.0からの闇落ち主人公に期待。
サクサク進められるが故に色々回収したくなって、寄り道してしまうのが人の性。
ソロコンテンツは気楽。オンラインゲームとはいったい。
†猫と和解せよ†
薬師の万能感が前作から好きだったけど、ケチなのでアイテムを消費できない欠陥。
Ver3.5要素はありません。原神要素もあるのか怪しい。
Ver4に入ってからムービー以外のイベント時のカメラワークが良くなった気がする。
よ、ようやく最新Verまで折り返し・・・?
三麻で昇段するまでに出した役満は3回、振り込んだ役満も3回でした。流石三麻。
DQ10は懐かしいモンスターを小出しにしてくる策士。
今月のお気持ち表明のコーナー。
過去ナンバリングタイトルの戦闘BGMは特に効くのでやめてください(もっとください)。
勇者になるつもりが勇者の盟友だった件について。
この記事を書いた時点で既にイベントは終わっているらしい。書くのが遅い。
ギリギリの義理イベント消化
賢者、Daisukeみたいなアイコンが多くてどれがどれだかさっぱり。
週遅れしていないのに週遅れはブログあるある。はよ書け(特大ブーメラン)。
RPGにおいてパッシブスキルやバフ・デバフを重要視するようになると、大人になったなと感じますよね。
ワーニワニワニタラバワニー
幸運というより完全に積み重ねでしかない称号です。
本職の人にあやかっているだけなので、似非モブハンター。
空耳は聞くとそれにしか聞こえなくなってしまう。
「我が娘よ、叡智を伝えるのです。」 「だが断る」