どうもこんばんは。 実装から約二週間たった新蛮族クエストアルカソーダラ族。 つい蛮族クエストと呼んでしまいますが、名称変更が行われて友好部族クエストに変更されました。 もはや暁月パッチまでストーリーが進んだ今、蛮族という認識は古いものとなって…
そう、私です。 どうもこんばんは。 あまり書籍、いや、漫画やアニメの話を書いたことはないのですが、書かないのには当然理由があって、ほとんど触れていないからなんですね。これに尽きます。 嫌っているわけではなく、むしろこんな文章を書き連ねているく…
どうもこんばんは。 2022/06/30に有料DLCであるモンスタハンターライズサンブレイクの発売が決定している今、ひそかにモンハン熱が復活しつつあります。 今作のモンスターハンターライズはSwitch版で一通りプレイしたのちに、Steam版で買いなおして再プレイ…
どうもこんばんは。 パッチ6.1も恐らく中盤を迎え、今回の絶竜詩戦争に参加していないヒカセンはそろそろ暇になってくる時期ではないでしょうか。 かくいう私もその一人で、のんびり適当に過ごしております。 絶竜詩戦争も難しい難しいとは言われていました…
どうもこんばんは。 日記というより進捗報告が一番記事にしやすいので、なかなか進捗を生まなくなってしまった今、記事を更新しづらくなっているのですが、少しハードルを下げてしょぼいアチーブメントでも書いておこうと思いました。 そう、書きたくなった…
どうもこんばんは。 先日パッチ6.15にアップデートされて追加されたストーリー、次元の狭間オメガ 番外編。 なんで今更オメガが・・・という感じはしましたが、ウルティマトゥーレなりなんなりでオメガの話は出て来ましたからね。 紅蓮時代のレイドとはいえ…
どうもこんばんは。 書くか書かまいか迷っていたのですが、せっかくなので書くことにしました。 常日頃からプレイしているゲームの進捗ばかりなので、本当にどうでもいいことも書いておかないと自分で自分の首を絞めることになりそうですし、思い立ったが吉…
どうもこんばんは。 Ver.1.4~1.5あたりで一時休止したものの、それ以降コンスタントに続けている原神くん。 一般的なスマホゲー・ソシャゲと異なり、デイリーでやらなければいけないことが少なく、強制力も低めなので探索やメインストーリーを中心にのんび…
どうもこんばんは。 久し振りにタンクアチーブメントの進捗を生みましたFF14。 私のメインジョブが占星術師ということもあり、なかなかタンクロールを気軽に出すことが出来ない分、進捗を生みづらいアチーブメントの一つですが、マウントが入手できるという…
どうもこんばんは。 歴代ファイナルファンタジーをプレイしてみようの会、今回はファイナルファンタジー12をプレイ&クリアしてきました。 FF14内でいうFF12というと紅蓮パッチのアライアンスレイド、リターントゥイヴァリースの一部であったり、漆黒パッチ…
どうもこんばんは。 バラバラなゲームをばらばらとプレイしていると何も進捗がうめないので、何も書けない人となりました。 プレイ日記☆のようになんてことの無い日常が書けるといいんですけどね。 今日は8時間収集品採取していました。おしまい。 になりそ…
どうもこんばんは。 謎のミラプリ更新週間のお時間です。 前回・前々回の記事に引き続き、またもミラプリ更新をロールごとに固めていってしまったので、記事にしておこうと思います。 前回のパッチ更新でミラージュプレートの枠数が増えたことで、ジョブ毎に…
どうもこんばんは。 突然の続編記事となったミラプリ保存用のこのシリーズ。 諸事情により間があいてしまいましたが、先日に引き続き一気にミラプリを更新したので、記録しておこうと思い記事を書いている次第です。 何ジョブも更新する予定はなかったのです…
どうもこんばんは。 二年ほど前にも同じような記事を書いたのですが、突然気が向いて各ジョブのミラプリを一気に更新したので記録しておこうと思います。 本音を言うと戦闘系ジョブも非戦闘系ジョブも全ジョブ違うミラプリにしたいのですが、ミラージュプレ…
どうもこんばんは。 先日メインクエストを一通り終えてきたパッチ6.1。 基本的にインスタンスダンジョンはあまり好きではないので、メインストーリーさえ読み終えてしまえば一切行くことはないのですが、今回はそうもいきませんでした。 そう。 新ID、アルザ…
どうもこんばんは。 暁月パッチに入るにあたり、少人数PvPコンテンツのザ・フィーストが終わりをつげ、代わりに実装されたのがクリスタルコンフリクト。 ザ・フィーストは4対4のコンテンツでしたが、今回のクリスタルコンフリクトは5対5のコンテンツとなりま…
どうもこんばんは。 パッチ6.1でたくさん実装されたマウントのうちの一つ、アルコノストマウントを入手してきたので記事にしておこうと思います。 アルコノストといえば漆黒終盤でひたすら籠っていたザトゥノル高原にて、クリティカルエンゲージメントとして…
どうもこんばんは。 タイトル通りですが、パッチ6.1において新たな幻討滅戦も実装されたので久しぶりに行ってみました。 幻討滅戦自体はパッチ5.3で実装されて以来コンスタントに更新されてきたのですが、私が行っていなかっただけの問題です(パッチ6.0だけ…
どうもこんばんは。 パッチ6.1が実装されて比較的早い段階で今回実装された極討滅戦もクリアしてきました。 極討滅戦はいつでもいいか・・・と後回しにする傾向があるのですが、暁月パッチの極討滅戦は早い段階でやる気になっているのはとても良い傾向だと思…
どうもこんばんは。 メインストーリーを完走する前にアライアンスレイドを終えてしまったので、アライアンスレイドの記事を書いてしまいました。 アライアンスレイドの方の記事にも書きましたが、今回のアライアンスレイドの解放条件の一つとして、パッチ6.1…
どうもこんばんは。 奇数パッチの目玉コンテンツのうちの一つ、新アライアンスレイドが実装されました。 アライアンスレイドといえば初見時のわちゃわちゃ具合がとても好きで、最もヒーラーのやりがいがあるコンテンツのうちの一つと化します。 今回はコンテ…
どうもこんばんは。 暁月パッチ公開時から巷で話題になっていたパイッサマウントが先日ついに実装されました。 マウントは入手するたびに記事にしてしまうのですが、乗れるだけでなく独自のモーションやエフェクトがあったりするので、マウントは記録してお…
どうもこんばんは。 数週間前にクリアしたまま記事にしていなかったFF10。 歴代ファイナルファンタジーを初代からプレイしていくシリーズも、はやいもので10番目のナンバリング作品まできてしまいました。 (FF7はリメイク完結待ちなので未プレイですが。) 実…
どうもこんばんは。 気まぐれでまたちまちまとプレイし始めたグラブルくん。 先日8周年記念イベントが終わり、ドレッドバラージュが開催されたことで手持ちの勲章が潤い、足りなかったセフィラ玉髄を交換することが出来ました。 十天衆の限界超越にせよ、十…
どうもこんばんは。 完全に記事にするのを忘れていただけなのですが、数週間前から開催しているプリンセスデーの記事を残しておこうと思いまして。 今回は久し振りに使い勝手のよさそうなアクセサリー(頭装備枠)が実装されたので、せっかくですしSSも簡単に…
どうもこんばんは。 これまた50000年積んでいたゲーム、いわゆる積みゲーシリーズのうちの一つのRabi-Ribiです。 5000年?50000年?どっちでもいいですもう。 大真面目に振り返ってみると、恐らく4、5年前に購入したものなんですが、少し進めては辞めを繰り…
どうもこんばんは。 更新する癖がだんだん抜けてきてどんどんネタがたまっていきます。 ネタのあるときとそうでない時の差が激しいのはもはや仕様ですね。 さて、今回は以前暁月FATEの話題の時に触れた、取得が大変なマウントのうちの一つであるウィヴルマウ…
どうもこんばんは。 歴代ファイナルファンタジーをプレイしてみようの会もついに半数を超えて後半戦へ突入しました。 今回はピクセルリマスター版の最後のナンバリング、ファイナルファンタジーⅥのクリアです。 ピクセルリマスター化されている作品はファミ…
6億年に1度の適当に書く記事。 FF14において私のメインキャラクターをおいているワールドが、別のデータセンターに移動することになった件について。 日本DC混雑回避のために、DCをひとつ新設し、既存DCから8ワールドをピックアップ、移転を行うというもの。…
どうもこんばんは。 不幸にもエルデンリングと発売がほぼ被ってしまったソフィーのアトリエ2。 おそらくプレイする層はあまり被ってはいないのでしょうけども、エルデンリングがあんなに盛りあがってしまうと、普段プレイしていない層も一定数吸われてしまっ…