どうもこんばんは。
零式がないパッチの極蛮神はかなーーーーり後回しにしてしまうのが私なのですが、今回はこの後にレジスタンスウェポンやスカイスチールツール作成があるのがわかりきっているので、周回はせずともクリアだけはしておこうと思い、早めに着手しました。
零式がないパッチの極蛮神の私の周回目的はマウントのみです。
当然ですがマウントはドロップ率緩和後の方が圧倒的に効率がよく、早くやる理由がないので、基本的には放置するのですが、ギャザクラ新式を作成している途中にプレイ動画を見ていたところ、なんとかなりそうというどこから来たのかわからない感想を抱いたので実装三日目くらいに突入してきました。
パッチ5.3のメインにかかわる内容が含まれているので、ネタバレが嫌な方は目をつむりながら読んでください(?)。
というか見たくなくてこの記事を開かないと思うので余計なお世話ですね、はい。
パッチ5.3 極討滅戦
ということで今回はメインストーリーのボスが極蛮神として実装されましたね。
先日の記事にもちらっと書きましたが、てっきりサファイアウェポンが極サファイアウェポンになって戦うことになると思っていたのですが、違いました。
とはいえ、よく考えてみたら極ツクヨミとかもありましたし、なんら珍しいことではないんですよね。
あまり極蛮神に関して考察したことがなかったので、今考えてみるまで気が付きませんでした。
ということで「極ウォーリア・オブ・ライト討滅戦」です。
これ、ノーマルの難易度で戦った時は長い演出と連打ギミックがあったので、極神龍の時のように毎回連打させられるのかと思っていたのですが、極ではきれいさっぱりカットされていました。
例のこのダサいポーズも極では見られなくなりましたけどね・・・。
サクッとクリアとドロップは
今回の極蛮神は覚えてしまえば・・・というパターンのもの。
オズマやカオス(アルファ一層)、極シタデルのような順番ランダムタイムライン系という感じでした。
新式関係のギャザクラをしているあいだに予習していったので、初見クリ目でワイプすることなく一発クリアでした。
三角形の安置を見つけるギミックのようなタイプは得意なのでどうということはありませんでした。零式でもランダムギミックコールしていましたしね。
(まあ8人もいるので自信がなければピクミンで良いと思います。誰かわかるでしょうw)
考えてみると極シタデルもそんな感じでしたね・・・あれこそ本当に用がなかったのでプテラノドンマウントをとってからの挑戦でしたし、だいぶ攻略は出尽くしていましたから。
で、例の極蛮神マウントである「グイベル・オブ・ライト」はもちろん出てくることすらありませんでした。
実装されてすぐはそもそも笛を見ること自体珍しいですからね。
出現率5%という噂もあります。
あれ、5%って結構高いですね(感覚の天地崩壊)。
マウント集めは好きですが極蛮神は効率的に回りたいので、まずは極ハーデスのマウントから狙う予定です。
ちまちま募集に参加して周回しているのですが、まず笛もみませんね(´・ω・`)
笛が出てもロットに勝てませんけどね!!
それではでは。