いやー、来ちゃったなあ、ワイルズ。
旧G級・現マスターランクが来てDLCの出そろった3~4年後に買えば良いのはいつものことだが、発売日に買ってしまうのが脳まで狩られてしまったハンター。
ストーリーに関するネタバレ・重要な隠し要素の公開はないが、クリア後の画像も一部含む記事。
発売前に書いた老人会の戯言
それにしても事前情報としてドドブランゴが出てきたときは、なんで?と思ったがやっぱりモンハン老人会を開かせるためだよねえ。イャンクックもそうだけど。
MH2(ドス)からモンハンを始めたのだが、ドスはスタミナの減少スピードが速く、しょっちゅうスタミナ切れを起こしていた。太陽草どこだよ、となった。太陽草とアオキノコで回復薬が出来たから。
6000回書いているが、ドス・フロンティアのクエストクリア時ファンファーレが一番好きだ。
このブログよりも長い期間モンハンと歩んできているのでオープニングムービーを見返してみたのだが、初代はともかく2~2GあたりのOPを見ていると、昔からワールド・ワイルズみたいな世界観に即したゲームは作りたかったんだろうなと思う。規模も技術も追いついた。
そしてMHXXまで顔がテクスチャを貼っただけののっぺり顔だったことにいまさら気づいた。携帯機で遊んでいた期間が長かったので、そういう細部にポリゴンを割れるようになってからそう時間は経っていないんだな。いや、10年くらい経ってるわ。
さて今回のワイルズだが、サンブレイクのときにやっていた勲章ポータルのようなことをする予定はない。内容がほぼ明らかになってしまっているし。発売前から。詳細はノータッチで。大半はゲーム内でも見られるし問題ないでしょう。
勲章自体は埋められたら埋める。そういう感じで。極限ガララアジャラ亜種が出てきたら辞める。
ここからが発売後
書ける記事は先に仕込んでおくもの。
ここからはクリア後。
現時点でのメインミッションを全てクリアした(Next のミッションが消えた)状態までたどり着いた。勲章的にも一応ストーリーの完走と言ってよさそう。15時間くらいか。
下位はチュートリアルなのはいつも通りだけれど、そこからHR上げを要求されたときはストーリーがどこまで続くのか不安にすらなった。HR上げて来てね!いくつかは言わないけどとりあえずあげて!みたいな。
キークエストだけやっていれば進められる時代は終わってしまった。
クリアまでにHRを上げなければいけないのであれば、装備を整えない理由はない。
ここまで整った装備でストーリーをクリアしたのは久しぶり。下位防具とはいえ強化を施していると防御力の偉大さを知ることとなった。
今までのシリーズはクリア前は強化上限が厳しく、強化しても大して防御力が上がらなかったが、今作は下位防具でもワンパン圏内なんてことはなかった。
勲章どうですか
クリア時点ではこんな感じ。
マルチプレイを1回・100回 クリアの勲章があったので、そのうちマルチ行かなければいけない感じ。
あとは環境生物と金冠と。金冠を集めているときに他の勲章は大体埋まるはずなので、まずは装備を整えて狩りましょうのターン。
サイドミッションもはやめにやりたいところ。
オトモアイルーのサイドミッションをこなすとオトモがなかなか強くなってくれたので今後に期待。今まで武器を変えないとできなかった芸当を1匹ですべてこなす今作のオトモは頼もしい。
軽い感想
護竜って「まもりゅ~」じゃないのか。
今回の傷システム、傷さえ一度入ればあとは任意のタイミングでモンスターの行動をキャンセルさせられるので、ずっと俺のターン!になりやすく、モンスターからしたらたまったもんじゃなさそうだった。
とりあえずちゃんとHR解放まで実装されててよかった。ストーリーはそういうレベルで期待していなかった。
エンドコンテンツはどうせこれからじわじわ追加されていくし、まだ発掘もどきもやっていないのでノーコメント。
それにしても今作、エイリアンみたいなモンスターとかバイオハザードから連れてきたモンスターみたいなのが多いので、そろそろモンスターハンターギャラクシーとか言い出してもおかしくないのかもしれない。
おまけ
いつもの。
プーギー
やっぱりプーギーはなでておかないとね。
恒例のプーギー服、裸の王様より裸でちょっとびっくりした。カエル乗せてるし。
ハメレウス
少しわかりづらいが洞窟内で滑空中に岩と岩に挟まってスタックしていた。
たしかに今作は未発覚時もモンスターたちはバリエーション豊富なアクションと、広い行動範囲を持っている気がする。それ故にテスト段階で見つからないような偶然が結構あるのかもしれない。知らんけど。
なおこのレウスはたまたま通りがかりに発見しただけなので、この後どうなったかは知らない。きっとレイアに愛想をつかされて今も挟まっている。
武器商人
交易船で武器が売っていた。
操作キャラのハンター以外も武器を持っている人がいるわけだし、皆が皆、そこらにいる弱いモンスターからステップアップして武器を調達していくわけではないと思うので、武器が販売されているのは何らおかしくない。
ん?
つまり今までの世界はハンターにだけ武器販売してなかったってこと????
い、いや、みんな素材から作成していたに違いない。ハブられてなんかない……よな?