へんじがない、ただの引きこもりのようだ

ゲームとともに歩む雑記ブログ

護石を全部付けたい

 

終わった気でいたけれど終わっていなかったWilds。

他のゲームもふらふらやりつつ、謎の祭りが始まる前にやることをやってしまおうの会。

 

本当はマイセットも更新する余地があると思うんだけど、全武器種見直すのが面倒で放置してしまっている。

そんなに変わらないでしょ。誤差誤差。

 

 

 

Ver.1.0.1 護石コンプリート

 

忘れぬうちに護石もすべて集めてみた。

しれっとVer.1.0.1で強化段階が追加されているものもあり、作っておいて損はなさそうな気はした。スキルポイントが1増えるだけで利用価値が高くなるものだってある。

 

足りなかったのは歴戦狩猟の証だけだったので、ウィークリーミッションをこなすついでに、余っていた調査クエストの消化も兼ねて、証を集めてきた。

 

 

全て集められたのだけど、この画面だと同じ護石を複数作成している可能性もあるし、加工屋の一覧画面だと最終派生まで強化していない可能性もある。

動画以外に記録の方法がなさそうだったので諦めた。別に証明する必要なんてないや。

 

 

 

コンプ時の記録

 

これでVer.1.0.1の武器・防具・護石などを集め終わったので、この時点での記録を残しておこうと思う。

今作は都度記録を残しているので、できる限りブログにも貼っていこうという気概でやっている。記憶ベースでしか残っていないからなあ、歴代の作品。

 

 

Ver.1.0.0の武器コンプリート時のクエストクリア記録と比べると、ガンランスの使用回数が増えた。タマミツネとゾ・シアはガンランスに甘えて、楽して狩っていたからだ。

ゾ・シア防具による防御面の強化により、速度ではなく安定を取る択を選んでいる。甘ったれたハンターになっちまった。

 

HRは625だった。

HRは勝手に上がっていくのを楽しんでいるので、今のところ意図的に上げるつもりはない。勝手にカンストしてしまうほどアプデしてくれ。

 

なお、記事を書いている段階では歴戦王レ・ダウが控えているので、またここから変化はあると思う。たぶんレ・ダウは片手剣でまわることになりそう。

 

 

 

歴戦狩猟の証トリオ

 

結局、この一連のコンプリートで歴戦狩猟の証IIIは全部で600~700枚くらい必要だったわけだ。

歴戦狩猟の証IIIの対象のモンスターは狩っていて楽しいモンスターが多いので、まったく苦ではなかった。むしろ歴戦狩猟の証集めの中で、最も自然に集まった証だった。

 

 

そこそこWildsをやった人は大体こうなってそう。下手したら、もっとアルシュベルドの狩猟数に偏っている人が多いのかもしれない。

 

そういえば、今作の狩猟数カウントの上限がおかしいらしく、狩猟数は9999で頭打ちになるのに対して、捕獲数は5桁(10000以上)になる模様。

謎。謎だけど、5桁も狩らないから問題ない。

 

 

こいつは歴戦狩猟の証IIくん。

 

 

怯みの仕様がなおされてもなお、ヘビィボウガンでいじめられるグラビモス

歴代の作品では、大分嫌なモンスター寄りだったはずなんだけど、今作のグラビモスはどの武器種で行っても弱い。水に弱すぎる。

 

 

歴戦狩猟の証Iは、かなり狩猟数が分散していた。

必要数が多いのと、どのモンスターも大した手間ではないので、気分で狩猟目標を変えていた。

 

ただ、3桁の狩猟数に達していたのはケマトリスだけだった。

 

 

チャタカブラと並んで、何もしてこないモンスターのひとつだと思う。

試し切りと操作確認にぴったり。

 

 

次回は歴戦王レ・ダウが実装されてから。装備を揃える。

とてつもなく強化されて、勝てなかったらそれはそれで面白いのでネタになる。