へんじがない、ただの引きこもりのようだ

ゲームとともに歩む雑記ブログ

モチはモチや

 

ゴールデンウィークらしいですよ。

 

今年は自宅に籠る人の割合が大きいとかなんとか。

休みの日って「休み」なんだから外に出ませんよね。

 

え?

 

 

 

チャレクエランキング問題

 

先日MHWildsで行われていた、期間限定のタイムアタックイベント(チャレンジクエスト)の報酬が届いた。

どうやらチャームらしい。

 

 

いろいろあって最終的には

・チャレンジクエストに参加する
・Sランク基準のタイムでクリアする

この2条件さえ満たせれば、全ての報酬(チャーム)を入手できるようになった模様。

クリアタイムのランキングも存在するが、報酬には影響しないよう変更された。

 

この報酬の変更というのは、討伐タイムの不正が大量にあったからで、開催中のランキングをざっと見て1位~数百位くらいまでは、どう考えても実現不可能なタイムでのランクインとなっていた(現在排除済み)。

タイムを競うコンテンツである以上、ランキングの存在がモチベーションにつながるのは間違いなく、「どこのタイムまで実現可能なのか」というタイムの限界と目標を定められなくなっているのが問題だった。

個人でアップロードしている動画を参考・目標にするほかなく、恒常コンテンツの闘技大会も、ランキングは撤去して良い気がしてならない。

 

 

本番一発勝負の大会ではないので、上振れを狙うタイムアタックであり、試行回数がモノを言うのだが、不正を排除したと言われる現時点での上位層のタイムも非常に疑問が残るものだった。

記録こそ「上振れたら行けるのかも?」と思わせるようなタイムだったが、「TAやっててそんなタイム一回でも出ることある?」というような記録が旧ギルドカードに残っていたり、闘技大会の回数が少なかったり(これに関しては良行動以外リタイアしまくることもあるので、参考にしかならないが)。

 

その点、「Sランクを付ける」というのは、不正に対して「ずるい」とはなるが、「あいつのせいで俺がもらえなかった」ということにはならないので、報酬体系として今のスタイルは良いと思う。

韋駄天(MHFに存在したタイムアタック大会)のようなことをしたいなら、現実的に不正排除は難しいだろうし、オフラインの狩王決定戦を復活させるしかないんじゃないですかねえ。

もちろん、韋駄天が出来たら嬉しいけど、ほかに楽しめるような工夫・企画で闘技大会を活かしてくれたらもっと嬉しい。開発頼んだぞ。

 

 

ちなみに私は、今回Sランクを一度付けて、それっきり挑戦していない。

やっぱりランキングが参考にならず、目標が立てられなかったからだ。決してドシャグマにぶちギレたからではない。あのディレイ攻撃多発クマなんなん。

 

目標が立たないと立ち回りの修正をしようがないので、報酬が修正される前から「Sランク報酬だけでいっか」と諦めムードになっていた。

なので、全報酬がもらえるよう変更されたことで、まさに棚から牡丹餅。モチうめぇ~。

 

 

 

配信バウンティ

 

だらだらと書いておきながらチャレンジクエストのことなんて、ランキングが大荒れしていることが分かった時点で歯牙にもかけていなかったのだが、たまたまバウンティ埋めをしているときに気づいたので書いておいた。

 

その週替わりの配信バウンティなんだけど。

 

 

アップデート日の水曜日に受注したのに、また新たに受注できた。

 

 

次の日も受注できた。

 

 

 

日替わりやんけ!!!

 

 

ごくごくふつーに忘れていた。イベント期間は毎日更新されることを。

 

確かMHWorldもそうだったはず。そんな何年も前のゲームを踏襲されても覚えていませんって。

いや、丁寧に書かれている残り期間を確認していない私が悪いんだけれども。

 

 

ただ、この配信バウンティが毎日更新されるのであれば、花舞の儀用の装備をして、無理やり祭事チケット【花舞】を集める必要もなさそう。もう集めてしまったけれど。

花舞の儀用の装備をしている人は、お食事券目的が多いか。そうか。

 

もう素材もなにもいらないけれど、鎧玉はあって損するものじゃないので、気が向いたらバウンティを消化している。

急激な強化値のインフレにより、鎧玉不足に陥ったことが今までも何度もあった。溜めておくに越したことはない。