へんじがない、ただの引きこもりのようだ

ゲームとともに歩む雑記ブログ

【FF14】ギャザ最適化ルートとプテラノドンを目指して パッチ5.2版 【イシュガルド復興】

 

 

どうもこんばんは。

 

イシュガルド復興はランキングも終わりかなりプレイしている人口も減りましたが、私はプテラノドンマウントが欲しいので引き続き復興を進めています。

パッチ5.25で製作武器のセイブ・ザ・クイーンシリーズや、ギャザクラ製作主道具のスカイスチールツールシリーズも実装されることが既に分かっているので、これからさらに復興する人口は減っていき、素材も高騰していくでしょう・・・。

 

とはいえプテラノドンマウントもパッチ5.3以降になってしまうと、技巧点を得るのに必要となる素材やレシピが変更される可能性は多々あるのでパッチ5.3実装前に入手したいという算段。

といっても普通はパッチを経るごとに楽になっていくのでのんびり集めるのが一番良いと思いますけどね。

それこそ先述した製作武器と製作主道具系はパッチ毎にしっかり追っていかないと全種類完成させるのは大変になりますし(全種類作る前提)。

 

 

・・・何の話ですかねこれ。

とにかくパッチ5.2内でプテラノドンマウント獲得を目指す用の個人的なまとめです。

クラフターは努力で時間を縮められますが、ギャザラーはどんなに頑張っても150時間近くかかってしまう計算なので、頑張って生命を削りましょう

 

 

※現在は2020/5/3にマウント獲得済みです

 

※パッチ5.31版はこちら 

 

 

 

 

 

 

 

プテラノドンマウント概要

 

このプテラノドンマウント習得に必要なものが分かっていないとお話にならないので、まずは目標から。

 

f:id:myuuuu9n:20200407020658p:plain

 

「蒼天街の復興王」というダサいアチーブメントの報酬でプテラノドンホルンが入手でき、使用するとプテラノドンマウントが獲得できます。

 

で、このアチーブメントの獲得条件が、

イシュガルド復興において、全てのクラフター・ギャザラークラスで技巧点を500,000点獲得する

というもの。

 

 

クラフターでいうとここで散々長々と書いてきた高難度レシピも最高品質で一個あたり約1200点。

もちろん毎回最高品質を作成できるわけではないので、500000÷1200で大体470個くらい作ればいいんだな!という話にはなりません

・・・というか470個だとしてもこの高難度レシピの回しをするのは相当な時間がかかりますけどね。

 

 

短くまとめるとヤバいアチーブメントであること。

もう少し言うとギャザクラ装備フル禁断でスタートライン、そこからさらに膨大な時間を費やすことになるといったところでしょうか。

 

ちなみに同じ恐竜シリーズのトリケラトプスはモブハントで入手できますが、トリケラの方が時間はかかります。

プテラノもトリケラもどっちもかなーーりおかしいレベルですが、トリケラの方がよりおかしい。

 

 

クラフターまとめ

 

クラフターは8ジョブあり、面倒だとは思いますがマイスターをその都度変更して製作に当たったほうが圧倒的に楽です。

どれからやっても大差ありませんが、ジョブによって素材が採掘系の素材に偏っていたり、園芸素材のみで構成されていたりなど特徴があるのでそこは要確認。

 

基本的にはギャザラーで採取してきた素材をそのままクラフトすることになるのですが、ギャザラーで素材を集めるのはかなりの時間を要し、進捗がなかなか埋めないので安い素材を買いだめてもいいと思います。

というのも万が一次パッチに間に合わなかった場合、残すジョブはクラフターよりもギャザラーの方がいいからです。

第三次復興素材が実装されてしまうと現状の第一次復興品のように第二次復興品はゴミ同然になり、第二次復興品をクラフトすること自体が無意味になる&素材の買い手もいなくなるから。

第三次復興が始まる際にまたランキングが行われるでしょうし、ギャザラーだけ残しておけば採取したものをそのまま市場に流すことで素材の処分は可能です。もちろんバランスよくギャザラーもクラフターも残すのであれば問題ありませんけどね。あくまでどちらか片方を残すのであればギャザラーの方がいいという話です。

 

使用マクロ

 

脱線しすぎました。

 

私は、もうクラフターはマクロを使用して作成しています。

もちろん手動で製作したほうが安定&高速で出来るので長い目で見ると効率が倍くらい変わってくると思います。

 

 

私はこの方のマクロを少しアレンジして使用しています。世界三位の技巧点を稼いだ方ですね。 

専心ガチャがあるので素材の消費はものすごく激しいです。ただ、マクロを押すだけで時速24000点ほど出せるのは非常に魅力的。

 

このマクロを使用する前提で、時速24000点だとすると500000点稼ぐのに約21時間。8ジョブあるので約170時間かかる計算ですね。手動で作成するともっと時短可能です。

クラフターは得点以外が条件になっているアチーブメントも勝手に獲得できるのでひたすら無心で作成し続ければOKです。

永遠と同じ作業するのが苦じゃないどころか、得点が増えていく楽しみがリアルタイムで見れるなんて楽しい作業なんでしょうか。

 

 

ギャザラーまとめ

 

情報が錯綜しているのはどちらかというとギャザラーの方。

採掘・採取ポイントがたくさんありすぎてどのルートで採取すると効率がいいのか、かなり難しいところです。

 

採取ルート

 

私もいろいろ調べて時給をそれぞれのルートで測りましたが、現時点ではこれに落ち着きました。

下の島混合採取ルートです。

 

f:id:myuuuu9n:20200407024708p:plain

 

赤丸で囲った島です。

この島の北部を通るときは園芸、南部を通るときは採掘で時計回りにひたすら回る手法です。

正確に言うとこの島の南西にある採掘ポイントから時計回りを開始すると、一周目から綺麗に回れます

 

 

いやいや、採掘ポイントなくなるでしょ、採取ポイントがローテしてるのわかってないの?

という話になるかもしれませんが、なんとこの島、無限に回れます

 

長いので理由に興味がない方はここを読み飛ばしたほうがいいのですが、まず大前提としてパッチ5.2現在のディアデム諸島は採掘・園芸それぞれ8種類の採取ポイントからなっています

便宜上A~Hという8種類の名称を付けるのであれば、Aポイントを採取したら次はBポイントが湧き、Bを採取したらC・・・Hポイントを採取したらまたAが湧くというローテーションになっています。

そしてこのA~Hという8種類の採取ポイントは採掘と園芸それぞれ独立してローテーションされているのですが、採掘Aという採取ポイントはディアデム諸島に複数存在します。園芸も同様。

なのでどの島で採取しても、すべての島の採取ポイントがずれるのはそういうトリックです。(ちなみにディアデム諸島をいったん退出し入りなおすと同じ島だろうとなかろうと、採取ポイントはAからリセットされます。要は開始地点は毎回同じ。)

で、前述の赤丸で囲った島は採掘・園芸共にA~Hの8種類のポイントが北側もしくは南側に固まっているので無限に回れるという仕組み。A~Hのポイントが「ディアデム諸島全体で」採掘は時計回り、園芸は反時計回りに配置されているので「個々の島では」時計回りに回るとうまいことリポップするわけですね~。ちなみに私は時計回りと反時計回りがぱっとわかりません。

 

小さくしておきましたがまあとにかく無限に回れるのです。

ハイコーディアルをバリンバリン割って無限にこの島をまわるのです。

 

時給はどれくらいなんだ!という話ですが、私はまだ幻素材採取のアチーブメントを取り切っていなかったので、幻素材がポップしたら採取しに行きながら計測したところ、時給約7400点でした。

最高率を目指すのであれば幻素材のスルーは必須なので、約7500点くらいの時給にはなると思います。

幻素材?知りませんアチブ獲得後の足りない分は買いましょう。

 

エーテルオーガーの優先度

 

次に悩むのがエーテルオーガーを誰に打つのか問題。

一気に数十個単位の素材を入手できるので、エーテルオーガーを撃たないという選択肢はありませんし、エーテルを溢れさせるのももっての外です。

 

あくまで、プテラノを狙う前提で書きますが、当然使用頻度の高い素材を多く採取したほうが良いです。

数種類だけ3種類のジョブで使用する、単純計算で1.5倍の量が必要になる素材があるのでそれを狙うのがよさげですね。

 

▼3種類のジョブで使用する素材

特注原木(園芸)、特注樹液塊(園芸)、特注ジェード(採掘)、特注岩塩(採掘)

▼2種類のジョブで使用する素材

特注小麦(園芸)、特注大蜥蜴(園芸)、特注綿花(園芸)、特注鉱石(採掘)、特注皇金砂(採掘)、特注天然水(採掘)

 

ちなみに前述の赤丸で囲った島を無限ぐるぐるするルートだと特注大蜥蜴と特注岩塩が採取回数+5回に当たるルートになっている(これは場所固定です。ずれません。)ので、この二つは必然的に採取量が多くなります。

また、採取できる素材としては特注樹液塊、特注大蜥蜴、特注岩塩、特注鉱石が2回以上採取できるポイントが存在するので、これらも採取量が多くなりやすいです。

 

 

これらを踏まえて狙うべきモンスターは最優先なものが、

・エイジレス・メリアエ(特注原木。思いっきり木の姿をしたやつ。) 

・ディアデム・コブラン(特注ジェード。なんかカサカサしたファージみたいな見た目の青いやつ。)

この二種で、次点で、

・クラウドトラップ(特注樹液塊。草がへろへろ動いてるやつ。)

・アイルキーパー(特注岩塩。苔が生えた石のゴーレム。茶色いやつではなく灰色と緑のやつ。)

この二種でしょうか。

もちろん最終的にこれらが多くなるといいね、という話なので並行して進めているクラフターのジョブで使用する素材に合わせて打つのが一番です。

 

え・・・釣り・・・?

 

釣りは知りません。

・・・とはいいませんが、火のヌシが釣れる島と土のヌシが釣れる島でひたすら釣り続けるだけです。

火の方は泳がせ釣り→「!!」で特注魚とハズレ魚がかかるのでちょっとわかりづらいのですが、土の方は泳がせ釣り→「!」で確定で特注ゴブリバスがかかるので、これをダブルフッキングして荒稼ぎですね。

 

釣りは釣り初心者の私でもなんとかなっているので、やってみると比較的簡単です。

フッキング待ちでながら作業も捗りますし、減るものもほぼありませんし癒しかもしれません。

 

 

釣りで厄介なのはこのアチーブメント。

 

f:id:myuuuu9n:20200407032847p:plain

 

「属性を知る漁師:ランク3」

採掘・園芸の幻素材と同じ扱いなんですが、これも狙うと効率が悪いんですよ・・・。

しかも一度の天候変化で釣れる数は精々1~2匹。運が良くても3匹、0匹なこともざら。

 

プテラノ取得だけ考えるのであれば土と火以外のヌシは狙わないのですが、私はアチーブメント集めも兼ねているのでしばらくは別属性の天候でも釣りに行っていました。

SSの通りあと30匹なので残りは土と火だけで消化しようと思います。

 

 

 

まとめ

 

ギャザクラの話になると長文になる、もう好きなことは早口でしゃべっているただのオタクです。

 

十分頭がおかしいアチーブメントだということは伝わったかと思いますが、この方法ですべて採取・製作したと仮定して計算するとギャザクラ合わせて大体300時間でプテラノを入手できるんですよね。 

マクロを使用してもこのくらいの時間で済むんですよ!一か月やれば手に入るんですよ!!さあギャザクラ沼へ!!!

 

ちなみに直近で記憶に残っている時間のかかったアチーブメントはオンサルハカイルのマウントアチブですね。

あれは私がFLへたくそ芸人だったのもあり、100時間くらいかかっています。

 

 

 

一つ言えるのはものすごく時間がかかるので考えている暇があったら手を動かしましょうというところですね。

現時点でプテラノ獲得している人もしくは獲得を目指している人々は既にどこかがおかしくなっていると思うので心配無用です(?)。

 

 

別の記事を書こうと思ったのにやってしまった・・・。

 

 

 

 

それではでは。