どうもこんばんは。
アニマウェポンほどサクサクと作成は出来ないので進捗が滞りがちなエウレカウェポンですが、それでも気が向いたときに地道にエウレカに赴き、寝落ちしながらクリスタルを集めているので先日また一つEWを完成させることが出来ました。
やっぱり時間がかかりがちなのはヒュダトス帯なので、ピューロス武器まで完成させてもなかなかその先に進めず止まってしまうことが多々あるんですよね。
赤魔道士のEWもまさにそれで、長いことピューロス帯の武器の状態で止まっていました。ちなみに今は暗黒騎士の武器がピューロス帯の武器で止まっています。完全に押し出し方式。
製作武器の記事を何個も書いているのでEWもたくさん持ってそうな雰囲気を醸していますが実はほとんど持っていません。完成しているのはまだ数本だったりします。
▼エウレカウェポン一覧
赤魔道士EW完成
エウレカ自体はもう過去のコンテンツとなっていますが、プレイ人口的にはなかなか存在しているので人が多く湧きがよさそうな島を中心に居座って集められるクリスタルを集めていくというスタイルでプレイしています。
前述の通り全然完成していないので、どの島のクリスタルも全体的に不足していて、どのクリスタルを入手してもおいしいからですね。
とはいえヒュダトス帯だけは沸かせが盛んに行われていても結局支援NMが湧かないとあまりクリスタルはおいしくないので、BAに突入してそうな時間帯を狙うしかないのがつらいところ。
アネモス帯 ミュルグレス・アネモス
赤魔道士の武器で赤色なのでこれで完成でいいんじゃないですかね(雑)。
これはこれで初期段階とはいえ十分見た目が良いので、しばらくの間この姿でミラプリして使用していました。
パゴス帯 エレメンタルタック
製作武器恒例の光りたくないお年頃シリーズ。
アネモス帯まではAF3の形がベースでしたが、パゴス帯からは武器自体の見た目が変化。
細剣というジャンルなだけあって装備の装飾はなかなか洒落ていますよね。
ピューロス帯 ピューロスタック
AWでいうところのシャープの段階のようなもの。
どの武器種でもこのクッキー&クリームのようなエフェクトが出て、かなり派手な武器になるのがこのピューロス帯。
ピューロス帯からロゴスアクションが使用できるようになって、エウレカ内でも戦う楽しみが増えるので一番好きな島だったりします。
ヒュダトス帯 ブルネロ・エウレカ
そして最後はこのエフェクト。
細剣自体もそうですが、浮いている玉もこのエフェクトがかかっているのでとてもきれい。
色の変化としては赤と紫が交互に明滅する感じです。まあ赤魔道士ですしイメージ通りじゃないでしょうか。
メインジョブである占星術師のEWがあまり好みでなかったこともあり、作成が滞っていたというのもありますが、赤魔のEWはどれも見た目が良いと思います。
私は今回はピューロス帯の見た目をミラプリして使用することにしました。ピューロス独自のあのエフェクトはやっぱり好きです。
それではでは。