どうもこんばんは。
もはやメモでしかありませんが残しておきます。
PC絡みの記事は自分用に非常に役立つので大事。
最近PCの調子が悪く、ブログを書く時間やらゲームをする時間、お金を稼ぐ時間を昨今のPC事情を検索する時間&パーツ選定の時間に投入していました。
約3年半前のPCということもあり、諸々のパーツの規格が変わっていたりして、総替えすることに。
ええ、もうこの記事が上がる時にはパーツは購入済みかもしれません。
数週間で複数回の不穏な挙動&強制再起動
正直このカーネルサンダースは「なんか知らんけど落ちた!(語弊有り)」という感じなので特定が難しい。らしい。流石に調べた。
最初は症状的に熱暴走かと思い、CPUの温度などを注視したのですが、ゲームをしているくらいでは高負荷でも70℃前半。
電源が突如落ちる以外の不穏な症状が様々起こってしまったのでなんとも言えませんが、あれこれ調べているうちに完全にダウンされても困るので新しいPCにかえます。
ゲームをしていない低負荷時でも画像が乱れ、突如電源が落ちるなんてこともありました。
買う前に本格的にダウンしたら、過去のGTX1060搭載PCにもどります。懐かしい。
GeForceの例のドライバ起因なのか
例の不具合を起こしているGeForceのドライバ(536.40~536.67)を当ててしまってから、不調が続いています。
既に上記の不具合があるドライバから、不具合のないバージョンまでダウングレードしていますが、改善しないあたりハードウェア損傷とかいう噂の通りなのでしょうか。
他のアップデート類は様子を見ることが多いのですが、グラボ関係のドライバだけははやめに更新していたのが、今回仇となった可能性があります。
もちろん何かしらのパーツ起因の可能性は否めませんが、時期が時期だけにドライバ起因を疑わざるを得ません。
早めの更新ダメかあ。何を信じればいいのか。
旧になるPCを書き残す
突然やられたなあという気持ちもなくもないのですが、異常が改善されたとしてもPC環境を更新したいことには変わりはなかったのでヨシ。
記録残しておくととても便利なので、今回も残しておこうと思います。
明確に残していなかったので、自分のブログをたくさん遡る羽目になりました。
購入してから大体3年半ちょっと、もうすぐ4年といったところ。
2019/10に購入していますね。購入した時に残していなかったのでこれから旧PCになるPCくんのざっくりスペック。まあメーカーとかその他は実物見たらわかるので割愛。
マザボは忘れた。CPUクーラーはDeepCoolかなんかの空冷式。
GPU GeForce RTX2080Super / CPU Intel Corei9-9900KF
RAM DDR4-2666MHz 16GB (8GB×2) / PSU 850W Gold
Storage NVMe M.2 500GB / SATA SSD 1000GB / SATA HDD 3TB
「次買い替えるときはDDR5のメモリになるんだろうなー」なんて考えていたのですが、結局今回も購入するのはDDR4規格。
なんというか、私が行う作業的に、DDR5とそんなに性能差がないことと価格もDDR4の方が安いこと。また、DDR4規格のマザーボードもメモリも未だに多く出回っていることもあってDDR5へグレードアップにはなりませんでした。
DDR5が主流になるのはまた先の話なんでしょうか。
大体予算40万くらいでStorageは一部引き継いでごにょごにょしようと思っています。
とはいえ「つよつよPCにしてなにする?」ってブログ更新をするんですけどね。
コンシューマー機でゲームして、安いざこざこPCで更新しろというのは言わない約束。
全部一つのマシンにまとめたいのだ。
すべてPCでやりたいのだ。
ハム太郎じゃないのだ。
それではでは。