ウルトラどうでも良い記事。
勢いで書き始めてしまったので勢いでアップロードすることにした勢いと勢いで出来た勢い記事。
今明かされるショートカット
最近よく発生している出来事。昔から少し気になっていたことを改めてAIパワーで検索することが多い。不便を「そういうもの」として受け入れてしまうと、探すという発想に至らなくなってしまう。
検索した成果といえば、エクスプローラー上で一つ上の階層に戻るショートカットとか。 Alt+↑ で戻れた。本当に知らなかった。
エクスプローラー上の動きはマウスありきになってしまうのであまり好きではない。 Ctrl+Shift+C で対象のパスをコピーできるのも最近知った。アドレスバーにマウスを合わせる必要なんてないのだ。
ソフトウェア側のエクスプローラーの表示から探すより、Win標準のエクスプローラーの方が探索しやすく、 Win+E でエクスプローラーを開いて探索してパスをコピーして指定するという作業をよくやる。
ソフトウェア側をWin標準エクスプローラーにすることもできるのは知っているのだが、それはそれで不都合が生じるので甘んじてこの作業を受け入れていた。
目から鱗 デスクトップからゴミ
このついでに発見したのがごみ箱。
遥か昔からエクスプローラー上、その中でも「デスクトップ」の項目を開いても、ごみ箱のショートカットが表示されないことに不満を持っていた。
だってデスクトップにはごみ箱が存在するんだよ???なんでエクスプローラー上にはないの?って思いません?????思え。
常日頃からそんなことを思っていたことを思い出し、調べたところ普通にサイドバーにごみ箱をピン止めが出来た。エクスプローラー上で特殊な操作をするのではなく、デスクトップ上に存在するごみ箱に対するメニューからピン止め出来た。
利便性が5億点上がった。これ本当に10年前くらいに知りたかった。いや、不便だと思っていたのによく調べなかった私が悪い。
つまりデスクトップからゴミ箱をついに消せるってことなの????
ということでデスクトップからごみ箱を消滅させることに成功した。
これで晴れて塵ひとつないデスクトップになった。こんなにすがすがしいことが他にあろうか。
こういう小さなストレスの解消が豊かな日々につながる(?)。こんなところにストレスを感じている人の方が少なそう。なんてめんどくさいやつなんだ。
宗派
「デスクトップにあった方が便利だろうが!ショートカットまみれやぞ!」
そういうご意見も良くわかる。これに関しては理解できる。お気持ち、わかりますよ~。
PC起動時は確かにデスクトップから何かを起動するので良いのだが、それ以降デスクトップを介したアクセス法に依存すると、いちいちデスクトップを開くために一時的にWindowの最小化や Win+D を介すことになるのが嫌で、頻繁に使うアイテムはタスクバーもしくはスタートボタンに集約している。
というか頻繁に使う物こそタスクバーに入れておけば Win+数字キー のショートカットで開けるので楽。
集約しきれないものなんて大体ゲームなので、それはフォルダ分けとSteamを疑似的なポータルアプリとして使用することでなんとかしている。
デスクトップの壁紙に関してはほとんど見ることもないので初期設定のまま。以前のPCでは不慮の事故で真っ黒の壁紙になってしまったが、そのままにしていたことさえある。
ネコチャンを飼っていたりしたらネコチャンの壁紙になるんだろうけれど。これに関してはスマヒョの壁紙も同じ。購入時のまま。
こんなごみ箱をデスクトップから消しただけでテンションが上がって記事を書き始めるやつがいるなんてなあ。